今日のランチは、食べログで、
「ここのコロッケは絶品!」と評判の「
ひまわり亭」。
何気に会社からそう遠くないところにあったので、
ぶらりランチ旅ってことで出かけてみることにした。
地図を片手に歩いて行くと、
渋谷ナンバー1の「なぎ食堂」と同じ方面だったので、
やっぱりなぎ食堂に行ってまおうかなとも思ったけど、
それでは意味がないと、やはり角を左に曲がってひまわり亭へ。
(右に曲がればなぎ食堂)
迷うかと思ったら、目印の交番がすぐ見つかって、
ひまわり亭もそのすぐ近くにあった。
渋谷の喧騒とは離れた場所にあって、
まさに知る人ぞ知るといった感じ。

交番を背にしてパチリと。
木の温もりが感じられる外観から、
中はうかがい知ることができないが、
早くもホクホクのコロッケが脳裏に浮かんできて、
ドキドキ・ワクワクしながら戸に手をかけた。

…のだが、あらら、今日は臨時休業だとさー。
何だよ、ダッフンダ!
ちゅうことで、結局、なぎ食堂に行くことにした(苦笑)。
なぎ食堂は、
以前からブログでも紹介してきたので今更だけど、
改めてレポすることにしよう。
ここは、道路のくぼんだところ(?)に店が位置していて、
普通ならスーッと通り過ぎてしまうような目立たないところにある。
駅からもやや遠い。門構えも地味。
だけども、やはり知る人ぞ知る名店なのだ。

地味な入り口(笑)
ランチは、プレート式で、
15種類くらいのおかずの中から3種類を選んで、
それに玄米・味噌汁・漬物・ドリンクがついて1,000円。
正直、千円ランチの身分でもないんだけど、
ランチくらいは自分の欲するものを食いたいと思うと、
だいたい千円くらいはいってしまうんだよね。
ま、なぎ食堂の千円なら納得できるけども。
おかずは動物性のものは一切使っていなくて、
肉も、実際は肉もどき(グルテン使用)。だけども美味い。
別にマクロビのお店とかではなくて、店主が犬を飼っていて、
動物性のものは使いたくないとかブログに書いてあったかな?
さて、今日選んだ3つのおかずは、
・厚揚げとキノコのトマトココナッツ煮
・豆腐とトマトとアボカドのマヨネーズあえ
・ジャガイモのケバブ

ケバブとは肉を串に刺した料理らしいのだが、
もちろんここではジャガイモを肉に見立てて、
ホウレンソウ風味の上品なソースがかかっている。
美味。
豆腐とトマトとアボカドは、
自分でも作れそうだけど、やはり一味違う感じがする。
美味。
厚揚げとキノコのトマトココナッツ煮は最近必ず頼む。
なめらかなトマトとココナッツのソースに、
大きな厚揚げがゴロゴロ&キノコもマッチして美味なのだ。
前は、かぼちゃとシソのサラダが必須だったのだけど、
そうすると常に同じものばかりになってしまうので、
最近は少し冒険して今まで頼んでいないものを頼んでいる。
それから、ここはとにかく玄米が美味い。
うまい玄米を食べると、白米など物足りなくて食べたくなくなる。
噛めば噛むほど味わい深くなって、
できることならずっと噛んでいたい。無理だけど(笑)
おかず自体のそれぞれの量は少なそうに見えるけど、
全体的なボリュームは意外とあって、ほどよいちょうど良さ。
んで、健康にイイもん食ったなぁという気にもなれる。
だもんで、できることなら毎日通いたいくらいの店なのだ。
少し会社から遠いのと、さすがに毎日はというので、
他の店とのローテーションで週1くらいにしてるけどね。
気持ちとしては5点満点をあげたいところだけど、
添えられるサラダが寂しいのと、
自分の中の5点満点の店にはちと及ばないので4.5点。
でもって、そもそも行く予定だった
「ひまわり亭」にも行かないとな。
なぎ食堂(4.5)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- ランチ
-
| trackback:0
-
| comment:0