今日は早くも2度目の更新(現在AM8:00)。
5:30に目覚めて、ブログを更新した後は、
ニンジン&リンゴジュースを飲みながら湯船に浸り、
そこで投資本を斜め読みしつつ、「朝ズバっ」を見ていた。
風呂から上がって掃除機をかけた後は、
生姜紅茶を飲みながら、「きっこの日記」の長文を読んだけど、
それでもまだ時間が余ってる(笑)
(あ、ラジオ体操はまだだった)
で、今回の更新になったわけだけど、
これだけ頻繁に更新するなら、ツイッターってのはじめてみようかな。
あれは思ったことをチャットのように書き連ねることができるらしい。
流行っているみたいだし、そのシステムが震災でも役立ったとか。
でも、そうは思ってもなかなか始めないのが俺の特徴(汗)
さぁ、見ておくれよ。
金木犀以上に元気に葉を広げるこの植物を。

何の葉かは分からないが、この葉の形状は野菜だろう。
以前にキャベツの種を撒いたことがあるからキャベツかなぁ。
よく分からないんだけど、危険な植物ではなさそう。
昨日、この葉に小バエがたかっていたので、
そろそろ食してしまおうということで、
今朝、ニンジンジュースに混ぜた。

今のご時勢、無農薬野菜は貴重だけど、
何か別の危ないものがついているかもしれないから、
しっかり洗っておいた。小バエもたかってたし(笑)

野菜つながりで言えば、
近所のテニス仲間が、市の農園を借りた話を聞いた。
でも、畑に行ったその日に、以前から畑を借りている人に、
「ここは日当たり悪いから何もできないよ」と言われたらしい(笑)
でも、将来、自給自足しながら
名犬ラッシー風のコリーと暮らすのが夢でもあるおいらとしては、
ちょっと羨ましい話で、少し畑を分けておくれよと頼んだが、
当然のごとく却下だった(笑)
今回、このキャベツもどきが勝手に育ったのを見るにつけ、
またベランダ菜園でも始めようかなぁと思ってみたり。
でも、そうは思ってもなかなか始めないのが俺の特徴 part2(汗)

ベランダを眺めるカムイは落ち着かず目が泳いでいる。
見知らぬ風景や鳥の鳴き声に心もとない感じでキョロキョロ。

こんなビビリーなくせに、脱走してしまうなんて無謀だよ。
(以前に3度の脱走歴あり)
そんでビビッて動けなくなって外でか細く鳴いていたカムイ。
もう二度と外の世界には行かせないぜよ。
それが君にとっての最善なのだから。
さて、そろそろ体操して、出勤の準備をしないと、
余裕と思っていたのに、遅刻ギリギリってパターンになってまう。
ほな、夜までばいならー。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:2
すごい!充実してますね~
そして文章がとっても明るい感じがするのは私だけでしょうか?
カムイくんは箱入り息子さんですからね~
キャベツもどきのお味はいかがでしたか?
ストレートにバリバリと生でとはいかないところがmaruoさんらしいのでしょうか?
maruoさんのブログに元気もらいました。
ありがとうございます。
- 2011/04/21(Thu) 15:20:41 |
- URL |
- 一桑 #-
- [ 編集 ]