FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




ものはこぶ猫(動画) :: 2011/04/01(Fri)


うちでよく注文する玄米が、
「生命あふれる田んぼのお米」。

完全無農薬で、田んぼにはヤゴ、オタマジャクシら
様々な生き物が生息していて、自然のままの育て方。
ここの産地は宮城県。

今回の地震でどうなってしまったか。
新たに注文しようとしたらできなかった。
在庫分はあるはずだけど、もし被害を受けていたら
今後の再建は大変だと思う。

それと、もうひとつお気に入りだったのが
「古川さんのお米」。知る人ぞ知るお米で、
こちらも肥料も農薬も使っていない自然農法。
噛めば噛むほどうま味の出る味わい深い米だったけど、
ここの産地が福島県。

今回被害を受けた地域は、お米や野菜の産地が多いんだよね。
自然を愛し、自然のままに米や野菜を育ててきた産地に、
自然の猛威が襲いかかったのはやるせない。


今朝、目覚ましテレビで、
被災地の動物たちを救う人たちのニュースを流していた。

被害を受けたペットショップでは、
水槽の魚たちは津波に流され、
ケージの犬はそのまま息絶えていたという。

そんな中、ケージに残されたウサギに
まだ息があるのを団体職員の方が見つけた。

救援に行ったのは地震から2週間後のこと。
高い位置にあった水槽が流されたくらいだから、
下にあったウサギのケージは完全に水害を受けたはず。

その中を生き抜いただけでもすごいことなのに、
2週間もの間、エサも水もない状況で、
生きていたということは奇跡に近い。

よう頑張った、うさ子!

画面から一筋の希望をもらった気分になったのだけど、
結局そのウサギは団体の方に抱かれて息を引き取った。

「悔しい」

ウサギに人工呼吸までして救おうとした
職員の方がそうつぶやいていた。
2週間も頑張ったのに、ほんと悔しいね。

でも、これは氷山の一角なんだろう。
人間だけでなく多くの動物も被害にあった。
今でも福島の避難区域では動物が助けを待っているのかも。
辛いな。



我が家にあるスマーティー(遠赤外線ドーム)は、
ダイオキシン・鉛・カドミウム・コバルト・ニッケルなどを
汗とともに排出してくれるらしい。
ということは、セシウムとかも出してくれるかな。

なんて思ったわけでもないけど、
スマーティーに入ってみたある夜のこと。



IMG3484.jpg


たっぷり汗をかいて外に出てみたら、
カムイはベッドの上でこの通り。



IMG3480.jpg


カムイも一緒にドームに入ろうとするんだけど、
それは無理なことだから入れないよう防御していると、
いつの間にか諦めて姿が見えなくなる。



IMG3479.jpg


居間のお気に入りの椅子の方かな?
なんて思ってドームから出てみると、
たいていここにいるのだ。



IMG3477.jpg


なんだか意地らしい…。



IMG3481.jpg


猫、脱いだ洋服の上とか好きだよね。
においフェチかな(笑)



さて、久々の動画。



以前も同じようなのは撮ったことがあるけど、
ボールを運ぶ犬もどきなカムイの姿をどうぞ。
目がキラキラしてるよ。

本当はカムイが運んできた時に、
おーいい子だ、よしよし!と声を掛けたかったけど、
動画を撮っていたから必死に我慢したよ。
怪しすぎるからね(笑)

それにしても、トコトコと運ぶ姿、かわいすぎるわ(笑)
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:13
<<たかがテニス、されどテニス | top | まさか、レーさん!?>>


comment

うさぎ……

あまりのことに……。

カムイ君のぱたぱたする様子が、とても癒しになりました。
  1. 2011/04/01(Fri) 21:54:34 |
  2. URL |
  3. あーる #-
  4. [ 編集 ]

宮城県石巻産のササニシキ

私もお米があと少しになったので、いつものECショップで購入したところ、仲介者であるECショップさんから連絡があり、いつものお米を作ってくれている農家さんはかろうじて存命ではいらっしゃるけれども、家が流されてしまったとのことでした。もちろん田んぼも。

再び作付けするには向こう5年は無理だとおっしゃっていたともうかがいました。

被災地となった東北の多くでは、米蔵が簡単な納屋なことが多いらしく、それらは地震で倒れ、海際の場合はさらに津波で流されほぼ壊滅だそうです。

ECショップさんに状況を聞いている時、もう涙が出て仕方なかったです。

なんとかご支援できないかと思って、復興の兆しが見えてきたらヘクタール買いを申し出ようと思っています。
  1. 2011/04/01(Fri) 22:04:52 |
  2. URL |
  3. nora #EvmDRqhQ
  4. [ 編集 ]

なんの力もないので僅かながら箱を見る度に募金し、町内の募金も協力し、福島に犬猫のレスキューに行く団体にペットフードやタオルを送っています。
これから復興には長い時間がかかると思いますが、福島や宮城、茨城などの商品をできるだけ買ってあげたいと思います。

うちの子はネズミのオモチャを投げると必死に追いかけて持って来ます。片目の10歳だけどまるで1歳の子みたいに俊敏で元気ですよ。
  1. 2011/04/01(Fri) 22:35:25 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

うさぎちゃん

私も番組見てました
一生懸命に暖めたり 人工呼吸して 命を救おうとしていらしたお二人と うさぎちゃん 声をかけて 応援しちゃいました
私は あのペットショップの人は まるで他人事のように ゲージごと流されてしまって……
なんて言ってましたが
二週間 うさぎちゃんが
生きていることに
気付かないなんて…
朝から プリプリしてしまいました
家族同様の猫ちゃんとの 避難に手間取り
命懸けで 救おうとした方もいるのに……
同じ人間なのに 何が違うのかな……
そんなことを一瞬考えてしまいました
  1. 2011/04/01(Fri) 23:09:10 |
  2. URL |
  3. りん香 #-
  4. [ 編集 ]

家ではみんな怪しい人かも(笑)
トコトコ運んでるの、可愛いです。

被災地の動物たち‥あ~ダメだ~(泣)堪えられません。

東北米所、地震と津波は様々な被害を及ぼしてますね。

小さな事だけど、節電しよ。
  1. 2011/04/01(Fri) 23:46:07 |
  2. URL |
  3. ココ #LoXEPBRM
  4. [ 編集 ]

TVほとんど見ないので・・・
ニュースにも取り上げられないトコロが、どんな惨状になってしまっているか・・・

カムイ君の“トコトコ”が救いですね

戻ってくる姿が なんともタヌキチックで・・・
かわいいいこと、いとおしいこと!
  1. 2011/04/01(Fri) 23:55:56 |
  2. URL |
  3. びっけ #-
  4. [ 編集 ]

>あーるさん

本来、ウサギは数日えさを食べなければ危ない生物なんですよ。
本当に頑張っていた。
猫はある程度食べなくても大丈夫な生き物なので、
いま救いを待っている猫たち、何とかなって欲しいですね。


>noraさん

きついですね、農家の状況も。
東北のものを買うなどするしか応援できないけど、
なんとか復興して欲しいものです。


>花まつりさん

東北のものを買うことも復興の手伝いにはなると思います。
できることしているのはすばらしいですね。
僕は明日、テニスの大会なのですが、
復興支援大会と銘打っているので募金してきます。

10歳なのに1歳の子のような元気さ、いいすね!


>りん香さん

そういえば、もっと早く気づいてあげて欲しかったですね。
あの2人の方の思いに胸を打たれました。


>ココさん

この怪しさは、動画では伝えられない(笑)

節電とか小さなことでも心がける思い、すばらしいですよ。


>びっけさん

テレビ、あまり見たくないのに、つい見てしまう…

狸ちっくがいいよね。足短いのがまたいい(笑)
  1. 2011/04/02(Sat) 07:36:47 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

はじめまして!

珍しいバーマンを飼われているので
ずっと以前から気になっていました。
コメントさせていただくタイミングが
なかなかなかったもので・・・

猫もかなり神経を使う動物だと思うのですが
ウサギもデリケートそうですね。
動物に囲まれたお一人暮らしは
なかなか楽しそうですね!

またときどき寄らせていただきます。
よろしくお願いします。
  1. 2011/04/02(Sat) 11:56:51 |
  2. URL |
  3. ふぁるパパ #ZwBkCbtA
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/04/03(Sun) 09:54:39 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

初コメです。いつも拝見してましたが・・・なかなかコメント残せずでした。再開しカムイ君レーさんに会えてうれしく思います。
動画にも癒されました。我が家の猫ちゃん投げたおもちゃすべてくわえたままウーウー言ってどっか隠れてしまいます。戻って来た事ありましぇん・・・
  1. 2011/04/03(Sun) 12:55:52 |
  2. URL |
  3. たまちゃん #-
  4. [ 編集 ]

>ふぁるパパさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。
一人暮らし、かなり楽しんでます(笑)


>たまちゃんさん

初コメ、ありがとうございます。
ウーウー言ってどこかに隠れちゃうんですね。
ってことは、自分の基地に持って行っちゃうんですかね。
ちょっとおかしかったです(笑)
  1. 2011/04/03(Sun) 22:06:30 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

動くカムイも可愛い!
うちは2回目で飽きちゃいますから・・
気持ち切り替えてがんば。
  1. 2011/04/04(Mon) 11:11:25 |
  2. URL |
  3. 萌まみぃ~ #-
  4. [ 編集 ]

>萌まみぃ~さん

同じことの繰り返しなのに飽きないのが笑えますよ
  1. 2011/04/04(Mon) 21:33:49 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/1705-38ff5a90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)