FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




カムイの寝顔 :: 2011/03/29(Tue)


皆様、温かいコメント、ありがとなん!


でも…

励ます先が違うよぉ… 

確かに悲しい出来事はあったけど、

実際に被災している方々の苦労・心労に比べたら…。

そして、そういう方々の前向きなコメントを映像で見ては、

逆に励まされてしまう今日この頃。情けないやね。

なんとか早い復興を願うばかりだよ。



IMG_3502.jpg



最近、気がかりなのは、

原発避難地域で家族と共に暮らしていた動物たちのこと。

ネットで検索すると、2~3日の避難で済むと思ったから、

ある程度のフードと水を置いて、動物たちを残してきたという

書き込みをよく目にする。


それに対して、どうして一緒に連れて行かなかったの!?

私なら絶対に連れて行くか、覚悟を決めて家を動きません。

と、非難するようなコメントもあったけど、

連れて行きたくても行けない事情があったに決まってる。

やっぱり、すぐに戻れるだろうという思いもあったろうし。

誰もこんな事態なんか想定できないよ。



IMG_3505.jpg



そういう方々の悔恨、自責の念、

飼い主を待ち続ける動物(家畜)たちの姿を思うと、胸が痛い。 


でも、これは誰も責められないこと。

なんとか問題がひとつひとつ解決に向かって欲しい。




IMG_3506.jpg



カムイは外で何が起こっているかなんて知らない。

ずっと知らないでいいよ。

カムイにとっての平和がずっと続きますように…。



コメント、ひとつひとつ読ませてもらいました。
宮城の5にゃんずさん、こちらこそありがとうございます。
福島の方も来てくれているようです。ありがたいです。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:7
<<カムイセラピー | top | しばしお別れ>>


comment

平安

日々感謝ですね。
  1. 2011/03/30(Wed) 08:47:09 |
  2. URL |
  3. 一桑 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/03/30(Wed) 12:45:53 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

初めてメールします。ブログは諸事情により
会社で拝見させていただいています。私、うみねこさんのことずっしりと心にのしかかっています。悲しくてショックで、でも毎日ブログ訪問して、クリックしてしまいます。maruoさんgenki de yoktta!!!
  1. 2011/03/30(Wed) 15:27:33 |
  2. URL |
  3. モンステラ #-
  4. [ 編集 ]

被災地の人がカメラに向かって「元気でやっています。心配しないでください。」と言ってるのを見るとたまりません。不安でたまらないだろうし、不便で仕方がないだろうけど、遠くにいる親戚や子供達に迷惑を掛けまいとしている姿を見ると、もっと泣いてもっと甘えてくれていいと思ってしまいます。

原発で避難する方々が家に動物を置き去りにしたり、反対に離して来たのを責めることはできませんが、離された子はともかく、繋がれたまま、あるいは檻に入れられたままの子が餓死したらと思うとたまりません。
被災地の犬猫レスキューのサイトがあり、救援を求む文を書き込めるようになっているので微力ながら訴えておきました。
  1. 2011/03/30(Wed) 17:42:02 |
  2. URL |
  3. 花まつり #-
  4. [ 編集 ]

>一桑さん

早く本当に平安な日々がきて、
被災地が復興に向かうといいですね。
普通に生活できることのありがたみを実感しますね。


>ame-kenさん

コメントありがとうございます。嬉しかったですよ。
こんなブログですが、また書く気力が出てきたので、
たまに遊びに来てください。


>モンステラさん

うみねこさんのことはそうですね。
僕も数日間、床に就くと、会った事もないうみねこさんの姿、
必死に愛猫を救おうとして津波に襲われた姿が脳裏に浮かんできてしまい、
この世の無情にやりきれない思いが続いていました。
でも、ご家族のことを思うと、前を向かねばと思いました。

今でもうみねこさんのブログは見られません。
最後の更新の無邪気な柚子ちゃんのお顔を見るとね…。
時が悲しみを癒し、またブログを読める日が来てくれますように。


>花まつりさん

被災地の方は本当に強いですね。
辛くてたまらないのに相手のことを思いやれる心。
心に響いてきます。こちらが励まされてしまうほどです。

動物たちの行く末を思うと胸が締め付けられますね。
何匹もの犬が繋がれたままだそうです。
自分だったら何があってカムイとレーさんを連れて行くと思うけど、
避難所では動物禁止であったり、すぐに戻れると思ったならば、
2~3日待っててな、ということになるかもしれません。
当事者にしか分からない事情があったのだと思います。

でも、かわいそうですね。
地震さえ起きなければ…と思ってしまいます。
  1. 2011/03/30(Wed) 21:17:29 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

凄く羨ましいです。
ブログで皆を、被災地の方々まで元気に出来るなんて、素敵ですね。
素晴らしいことですね。

被災地や近辺の方々の事を思うと、うまく言えませんが自分や他の人が今までの生活に戻る事に違和感と戸惑いを感じていたのですが(だからmaruoさんの動向に共感を感じ‥)一つ前の日記の5にゃんずさんのコメントに励まされました。今までの生活に戻ってもいいのかな。

飼い主さんや、家族同然のペットや家畜の事を思うと‥あ~ダメだ~。

ガンバロ。
  1. 2011/03/30(Wed) 22:52:41 |
  2. URL |
  3. ココ #LoXEPBRM
  4. [ 編集 ]

>ココさん

誰もがココさんのような思い、抱いてますよ。
でも被災者の方が言っていたそうです。
「なんで被災を受けた我々が頑張ろうと思っているのに、都心の人たちが暗くなってんのよ」って。
罪悪感感じることなく、それぞれ出来ることやっていけばいいんじゃないかな。

とはいえ、ふっと浮かんでくるのが被災地の映像や原発避難区域の方々。
なかなか気持ちの整理はつかないけど、お互い頑張りましょう。
  1. 2011/03/30(Wed) 23:27:20 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/1702-9b52f794
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)