今日は親戚のお通夜の予定だったけど、
帰りの電車が運休になりそうだったので、
行けなくなってしまった。なんという…。
会社でも必要最低限のことだけ済ませ、
お昼過ぎには全員強制帰宅のような形に。
社員の一人は放射能汚染のことを熱弁してた。
今のうちに関西に逃げた方がいいと。本当かいな。
帰りにコンビニに寄ったらオニギリがない。
噂には聞いていたけど、本当にこんな状況なんだ。。。
マミーマートでも、ものすごい行列ができていて、
なんだかオイルショックの頃の写真を見ているよう。
みんな不安なんだよね。確かにおいらも不安。
でも、当面こちらで心配なのは停電だけなので、
(原発のことは気にはなるけど)
あせって食料や電池を買い求めたりはしていない。
だから懐中電灯もつかえないけど、
まぁその時は寝てしまえばいいでしょうと。
大昔は日が落ちたら寝る生活だっただろうしね。
実際、今日は帰宅した14時頃から18時頃まで寝てた。
停電にはなっていなかったけど。

カムイもずっとそばで寝てた。
暖かいところで寝られるだけ、どれだけありがたいことか。
被災地の方のことを思えば、停電くらいナンボでも受け入れるよ。
いま、何より心配なのは被災地の方のこと。
宮城にお住まいのブロガーさんと愛猫のことが脳裏から離れない。
かわいいニャンコの姿と、津波の悲惨な映像がシンクロしてしまい、
どうにもいたたまれない。胸が一杯になってしまう。
ブログだけのお付き合いだと、
実際にはその方のことを全く知らないことが多く、
自分でメールしたり電話することもできないから余計に悶々とする。
言ってみれば全く面識のない他人なわけで、
こんなにも気にかけてしまうのが不思議なくらいだけど、
それだけブログの付き合いは思う以上に深いのだなと思う。
無事でした!の更新があること、信じてます。祈ってます。
先日、知人の猫ちゃんが亡くなった件ですが、
防げた事故だったかもしれないということで、
少し非難めいてしまったかもしれません。
「なんで!どうして!」という思いが強すぎて、
思わずあのような書き方になってしまったのですが、
不測の事態だっただけに誰も攻められません。
(もともと攻めてはいませんが…)
今日、その知人から、電話で話を聞けました。
当時の状況をブログでも載せていいよと言われたので載せます。
(本人はパソコンができません)
知人はテニス仲間で、今日テニスを楽しんだとか…。
こんな状況下でテニスをやれるなんて…と思ったけど、
嘆き悲しんでいても仕方ないし、と言われたら、
まあねぇ…としか返せません。強い人です。
で、実際どういう状況だったのかというと、
その知人(奥さん)は、地震時に家にはいなくて、
旦那さんと猫ちゃんが一緒にいたそうです。
地震時、鍵をかけていなかった窓が勝手に開いてしまって、
旦那さんも足元がおぼつかない間に、
瞬時に出て行ってしまったとのこと。
落下した後もまだ息はあったようですが、
その後、息を引き取ってしまったようです。
猫ちゃんは可愛そうなことになりましたが、
まだ本人が強い気持ちを持っていることで救われます。
ご冥福をお祈りします。
※地震時、窓が勝手に開いたという話をいくつか聞いたけど、
鍵をかけている窓でも開いてしまうものなのかは気になるね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
ご無事だといいですね。私が心配していたブロガーさんとご実家は無事でした。更新を信じましょう。
私の方ではさすがにみんなが食事や電池を買いあさるということはありませんが、荷物が届かないため棚の空白が多いです。
日ごろ、遠方から色々な荷物が届いていたんだなと今更ながら平穏な日常の有難さを痛感しています。
- 2011/03/15(Tue) 20:44:09 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
旦那様が埼玉に出張してるけど無事ですか??(って知らんがな?)
maruoさんの会社は休みとか早期撤退とか...ちゃんとしてますね
ちゃんとってのも変な言い方だけど、日本の企業は天災でも
翌日出勤する事に意義?美徳?がある的な風潮があるから・・・
東海豪雨の翌日、公務員は家にいてサラリーマンは夜中帰宅したのに
早朝何時間も歩いて出社してたからな~
話は逸れましたが家族3人ご無事でなによりです
The Cat Who..のアイ・ちびちゃんも網戸が開いてと言ってましたね
動物は予測不能だから防災対策を万全にしないと...
特にうちは私よりワンコの方が地位が上なので^^;
それではカムイ君と思う存分イチャついて下さいませ
失礼しますた~~~
- 2011/03/15(Tue) 21:53:43 |
- URL |
- せんこ #-
- [ 編集 ]
放射線ですが、NHKのニュースによると今観測されている値は、レントゲンを撮るより遥かに低い数値だそうです。
私も関東に住んでいて不安になりますが、素人の推測で不安を煽るような事態は避けたいものです。
- 2011/03/16(Wed) 00:13:59 |
- URL |
- くま #-
- [ 編集 ]