夕刻、マミーマートに行ったら、
停電の影響で店が開いていなかった。
なんということ。ここにも影響があるなんて。
ただ、帰ろうかなと思ったら、営業再開。
カップラーメン・菓子パン・水の棚は空。
リンゴとバナナを買いに来たから不便はないけど、
先行きの不安からこういう状況になってしまうんだね。
福島の原発情報も、
テレビで流される情報だけでは心もとない。
ラジオの専門家は、風向き次第では
関東方面に放射能が来ないとも限らないと言っていた。
政治家は、冷静に冷静にと言うだけでなく、
対処法も教えるべきだとも言っていた。
また、余震、余震とばかり注意を促すが、
茨城や長野でも地震が続いているし、
余震ではなく本震を心配すべきとも言っていた。
いったい何を信じたらいいんだろね。
最終的にはなるようにしかならないから、
カムイとレーさんのキャリーだけは外に出しておこう。

マミーマートに行く途中、綺麗な梅が咲いていた。
自然にはいつもこうして励まされていたんだけどな。。。
自然を楽しめる日々が早く来てくれますように。。。

明日は出勤が決まった。
地震の日に親戚が亡くなってしまい、
仕事後にお通夜にも行くことになるかも。
ドタバタしそうで更新はしばらく出来なそう。
皆様、気をつけて過ごし下さいね。
一日でも早く、
被害のあった地域が再建されることを、
心より、お祈りしております。
-------------------------------------------
以下、地震に関する情報を転載しとくね。
◆計画停電に関する情報:
http://setsuden.yahoo.co.jp/
・対象エリア等詳細
・停電の前後に注意すること
・節電:まず大事なこと
・節電:個人の方へのお願い
・節電:事業者の方へのお願い
◆地震・津波災害に関する情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html
・災害に関する情報
・原発に関する情報
・ニュース番組のライブ映像
・災害用伝言ダイヤル、伝言板
・避難情報
・ライフライン、生活に関する情報
・交通情報
◆交通情報:
(鉄道、航空、道路等の混雑状況、災害や事故に伴う遅延、運休、通行止めなど)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/?1300035273
◆募金関連:
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/
@nifty Web募金
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/
Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
◆地震に関する有用な記事:
・避難所
岩手県http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110314k0000m040119000c.html
・給水
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110314k0000m040093000c.html
・無料の特設公衆電話
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110314k0000m040027000c.html
・携帯つながりにくい……
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110313k0000m040026000c.html
・新幹線、在来線、高速バス、路線バス、フェリー、高速道路
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110314k0000m040032000c.html
・銀行など金融・経済
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110314k0000m040036000c.html
・病院
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110314k0000m040044000c.html
・エコノミー症候群の対策は
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110314k0000m040026000c.html
・ライフライン
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110314k0000m040092000c.html
・救援物資
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110313k0000m040022000c.html
・ガソリンスタンド、建物の危険度判定
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110313k0000m040023000c.html
・東京都日野市でリアルタイムに放射線量観測
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
- 関連記事
-
-
信じよう
2011/03/15
-
自然の慈悲を待つ
2011/03/14
-
節電しよう
2011/03/13
スポンサーサイト
テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:5
岡本真夜さんの「TOMORROW」のサビを何度も何度も口ずさみました。
仲間は皆洋楽好きで,誰も知らなかったこの曲ですが
まわりで沢山の人が口ずさんでいて覚えました。
あのとき同様、また口ずさんでいます。
- 2011/03/14(Mon) 22:42:57 |
- URL |
- Ray #-
- [ 編集 ]
おつかれさまです。
ご無事で何よりでした。
いくつものブログを見ていますが、皆さんご無事でいらっしゃるようで、ひとまず安心しています。
九州からでは募金すること、見守り応援すること、節電すること・・・・
しかできずにもどかしいです。
東北から離れて暮らす人はみんな同じ気持ちだと思いますが。。
東京と岩手に住む友人はその日のうちに連絡が取れました。そちら方面の通信はマヒ状態で、ほとんど連絡できないとのことでしたが、九州からの連絡は繋がりやすかったみたいです。
通信手段が早く復旧してもらいたいですね。家族と連絡が取れず不安でいっぱいな方を見ると・・たまらない気持ちです。
- 2011/03/15(Tue) 09:14:45 |
- URL |
- りぃ #-
- [ 編集 ]
茨城県に生まれ育ちました。日本を発って18年、日本を想う気持ちは募るばかりです。日本をすごく心配してくれる異国の協力に感謝、です。また日本人のマナーのよさや我慢強さに、感嘆する記事を見かけます。(わたしの今住むところだったら、強盗や暴動がおきるかも...)何も出来ないもどかしさと悲しさでいっぱいです。赤十字に寄付をしたのですが、それ以外何もできません。心が痛いです。
キンモクセイの匂いがしています。2階建てのビルより高い木で、キンモクセイと同じ匂い、部屋中に入ってきています。
- 2011/03/15(Tue) 12:51:51 |
- URL |
- jun #-
- [ 編集 ]