今宵は遂にハイジの最終回。
オッサンがハイジ好きであるという恥を捨て、
ブログでも頻繁にネタにしてきたけど、それも最後。
最後の方は、ハイジの天真爛漫ぶりから、
クララが立つまでの奮闘にテーマが移行した。
無邪気なハイジの様を見るのが好きだったので、
(最後はクララが立つという)分かりきった展開に
少し物足りなさは感じた。
それでも全体を通して、この物語は素晴らしかった。
脇役たちも素晴らしかった。
最後の最後までハイジが去ってしまうのではと
心配していたペーターのおばあさん。
ハイジを連れて行かないでおくれ。
印象深いおばあさん。
もう出てこないと思ったら、
最終回にも少しだけ出演して、
最後の最後に優しい眼差しを見せたロッテンマイヤー婦人。
でも、貴方の憎たらしさが物語りを盛り上げてくれたんだよ。
そして、自然にフェードアウトしてしまったハイジの叔母、
デーテおばさん。あなたは無責任すぎ!(笑)
ハイジ、おんじ、ペーター、ヨーゼフ、おばあさん、
ゆきちゃん、ゆきちゃん(子)、ちーちゃん、ピッチ、もみの木…
いろんなシーンが走馬灯のように駆け巡るなぁ。
会社で疲れても、今日もハイジが見られると思ったら頑張れた。
こんなオッサンはまずいないだろう。いないことに自信がある(笑)
でも、1人くらいこんなオッサンがいてもいい。
ハイジの純粋な気持ちに心が洗われたもんね。
ありがとう、ハイジ。

明日からはカムイをひざに乗せて読書かな。

ハイジは終わっても、カムイとの生活は続く。
なんとも気持ち良さそう!

●
- 関連記事
-
-
どん兵衛
2010/11/11
-
最終回
2010/11/10
-
高級中華
2010/11/09
スポンサーサイト
- 日常
-
| trackback:0
-
| comment:7
おっと~、オオツノのだんなも入れてくださいよ(笑)
ハイジはなんといっても前半がいいですね。冬に学校へ行ったりするのもあんまり好きじゃなかったな。文盲じゃ困るんだけど、ハイジには干草のベッドで寝てチーズをつけたパンを食べてヤギと一緒に山へ行くという生活が似合います。
ハイジを見てしばらくしてから2つ隣りの町のパン屋さんで「ハイジの白パン」を売っていることを知ってバスに乗って買いに行きました。美味しかった。ペーターのおばあさんに届けたいと本気で思ったりしましたよ(笑)
娘が生まれた時に「ハイジのように、メイちゃん(となりのトトロ)のように育って欲しい」と主人に言ったものです。
生涯忘れられないアニメです。
カムイ君、とろけそうですね♪
- 2010/11/10(Wed) 22:12:28 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
ハイジの叔母さん...誰だっけ~??
また再再サイサイ・・・放送で見なきゃだわ!
てっきり最後は号泣するmaruoさんを期待してましたのに♪
私は朝「ヤヌスの鏡」を楽しみにしてました
杉浦みゆきだったかな?多重人格のやつです!
この前終わってしまって、しかも最終回見れなかったし orz
次は読書の秋!お掃除の秋!
でもきっとカムイ君とゴロゴロの秋なんだろうにゃ~
- 2010/11/10(Wed) 22:47:10 |
- URL |
- ぷぷ #-
- [ 編集 ]
そんな~ハイジに癒されるおばはんはゴマンといるんや、
ハイジに癒されるおやじが少々おってもええがな~~。
やっぱ「クララが立った!」と、
クララのセリフ、「わたし、幸せよ!!」が
最高に泣けるところだと思います。
昔は安心して子供に見せられるマンガ(アニメ)があったけど、
最近はそんなのあるんかね?
我が家には子供&テレビが居ないんで解らないですわ。
- 2010/11/10(Wed) 23:08:32 |
- URL |
- アラジン #dqd.1ZQA
- [ 編集 ]
先日JRの車内のTVで、『パルメザンチーズ』のCMでハイジが出てましたよ。
ハイジと誰か(詳しくないので)が、テーブルに座っての食事のシーンでした。
思わず、あ、ハイジ!じゃなくて、
あ、maruoさん!(笑)でした。。
機会があったら是非!
ちなみに山手線か、中央線でした。
- 2010/11/13(Sat) 21:48:31 |
- URL |
- ハナ #-
- [ 編集 ]