映画の「手紙」を観終わった。
切ないお話だったよ。
ただ、観ている途中で仕事のお客さんから携帯にメール。
いきなり暴言と取れるような内容だった。
もう、
は?って感じ。
特に心当たりもないし、せっかくの映画タイムをつぶされた。
普通、夜の11時によこすメールじゃないでしょ。
明日、会社に連絡してきたっていいでしょ。
それだけで非常識でしょ。
その人は、もともと自分を特別扱いして欲しがる人。
「商品を買っているんだから、これをおまけしてよ」
というように。
でも、うちは会員制の会社だし、
特定の人だけ特別扱いすることは信用問題にも関わる。
個人的にも、そういうずうずうしいタイプが嫌いだしね。
これまでもやんわりとメールでお断りしてきたのだが、
そのことが突然、向こうの逆鱗に触れてしまったんだろうか。
でも、それっていつの話だっての。
自分をお得意様だと思って勘違い。
おまけに物品を要求し、しかも要求する時は、
「無理なら我慢しますが何とかいただけませんか」
などと下手に出ていたくせに、断ったらぶち切れるとは…。
あぁ、おそろし。
頭にきたからお客だろうと何だろうと、
しっかりこっちの思いを伝えるレスをしてやったら、
最後には「○○さん、短気は損気ですぞ!!」だと。
誰のせいで…。
プチでも、この人の本質が見えて良かった。
いろんな人がいるんだよねぇ。

この顔見てたら怒りが収まってきた~。
やっぱりカムイはいいなぁ。
結局そういう結論かい(笑)

ポチッと応援ヨロシク。
「手紙」は切ないお話。ミステリーとはちゃうね。
淡々と物語が進んでいくような感じもしたので、
個人的には「容疑者Xの献身」の方が良かったかな。
また原作を読むと違うのかもしれないけど。
でも、総合的には良かったよ。
変なメールが来なければもっと良かった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:8
それは災難でしたね・・・(--;)
いますよね、どこの世界にもそういう自己チューな人って。しかも、たいてい本人は自分が自己チューってことに気づいてない。
せっかくのプライベート時間台無しでしたね。でも、相手にご自分の意見をきっちりと伝えることのできるmaruoさんはすばらしいと思います!そうしたくてもできない人、多いですもんっ。
そして、そんなmaruoさんを見守るカムイくん。「災難だったね~」って言ってるみたいですね

- 2010/10/13(Wed) 10:19:13 |
- URL |
- メイママ☆ #-
- [ 編集 ]
maruoさん、それはお気の毒さまでした。
自己中な人、本当にいますよね!
相手の人の最後の捨て台詞に笑ってしまいました。どこまで自己中なんでしょう!
カムイくんは精神安定剤ですね。
- 2010/10/13(Wed) 10:39:17 |
- URL |
- Y子 #-
- [ 編集 ]
なぜその時間にクレーム??
モンスタークライアントとでも言うのでしょうか・・・。
まさに、『客と書いて“理不尽”と読む』ですね。
映画くらい、ゆっくり楽しみたいものですね~。
- 2010/10/13(Wed) 13:28:53 |
- URL |
- kumi #-
- [ 編集 ]
しつこくてすみませんが、やはりラッシーは元版(白黒時代のもの)がいいでしょう。(笑)
夜11時にメールをするなんて家族や恋人ならともかく、客がクレームをつける時間じゃないですよ。おまけに自分をお得意様と勘違い?
客商売は大変ですね。
この顔のカムイ君に勝てるものがいるのか?カムイ君に感謝、感謝ですね。
- 2010/10/13(Wed) 14:17:06 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
はじめまして。
お客さんからのクレーム?のメール、大変でしたね。
私も一度 お客さんから
「自分が損することは 絶対文句言うけど 得することは 自分が間違っていても 絶対言わない!!」と とんでもないことを言われたことがあります。
本当に色んな人がいます。(>_<)
でもカムイくんの顔を見たら 落ち着いて良かったです。
カムイくんは maruoさんの気持ちがわかってるんですね。
- 2010/10/13(Wed) 16:26:09 |
- URL |
- よんえ #-
- [ 編集 ]
どこの世界にもクレイジー5%はいるもんですね。大変ですね
- 2010/10/13(Wed) 19:22:48 |
- URL |
- 回春太郎 #-
- [ 編集 ]