FC2ブログ

独身リーマン&猫一匹




ハイジに見入るオッサン :: 2010/10/05(Tue)


ご存知、アルプスの少女ハイジ。

昨日たまたまCSの番組を見ていたら放映してた。
しかも、ちょうど第一話目から。

懐かしいと思ってなんとなく見ていたら、
少しはまってしまって、今日も帰宅早々見た(笑)
1日2話放映するので、今日で4話分見終わった。

おっさんが、アルプスの少女を見ている姿を
想像させて気分を悪くさせるのもどうかなと思い、
ここに書くのを躊躇したが、まぁ構うまい(笑)


だって、やっぱりこのアニメは傑作だよ。
要はハイジがアルプスを駆け回ったりするだけの話なのに、
なぜここまで人を魅了するものがあるんだろうか。

小さい頃にも見た記憶はあるが、今見てもいいのだ。
自分に子供がいたら絶対にこのアニメを見せたいと思うね。

健気で前向きで天真爛漫なハイジもいいけど、
子ヤギのユキちゃんもまたかわいいんだ(笑)
アルプスにも憧れちゃうよね(単純)

それに、ハイジの食べるパンも美味そうなんよ。
とろ~り溶かしたチーズを乗せたりなんかしてさ。
他のところは忘れていたけど、この絵は覚えてたからね。
幼いながらにこのパンに憧れていたんだろうなぁ。

作品には宮崎駿が携わっていたんだ。どうりでね。


さて、月~金の夜8時から1日2話放送中!
見逃した方も日曜日には正午から10話一挙放送するから。
CSのファミリー劇場でやってるよ。って、宣伝してどうする?




IMG_2202.jpg



昔のアニメは良かった…。(年取った証拠)

あらいぐまラスカル、ドンチャック、りすのバナー、
くまの子ジャッキー、ガンバの冒険…。

やっぱり動物モノが好きだったね。
幼い時から動物好きだったんだな。


でも、これらと同じくらい好きだったのが、妖怪人間ベム。
やっぱりこの頃からホラー(?)も好きだったんね(汗)



IMG_2203.jpg



別にアニメ好きではないんだけど、
しばし童心に帰って語ってしまったなぁ。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. | trackback:0
  2. | comment:10
<<独り言。 | top | 爪切り失敗>>


comment

初めてコメさせていただきます。
同じ年代でウレシイです(笑)

私もハイジ大好きで、再放送のたびに
見ています。
何度見てもいいですよね!

  1. 2010/10/05(Tue) 22:13:13 |
  2. URL |
  3. haru #-
  4. [ 編集 ]

maruoさま
先日のコメントのあと、つい2時間ほどPCいじっていたら、やはり目の疲れを2,3日引きずりました・・・。反省。
昨日あたりから金木犀、香ってますがmaruoさんのセンサーに引っ掛かりましたか?渋谷、宮益坂方面で香ってます。
ハイジ、あらいぐまラスカル等々、maruoさんのほうが若干年下ですが、見ていたアニメはドンピシャです。薪の火で炙ったとろ~りチーズは当然憧れでした。当時はプロセスチーズしか食べたことがなく、今みたいにナチュラルチーズの存在すら知らなかったですからねぇ・・・。でも冷静になって考えると、あれはヤギ乳のチーズ、恐らくクセがあって食べられないかも!!
あと、麦藁のベッドも憧れでした。洗いざらしのシーツをハイジとおじいさんがふわ~っとかけるシーン、いいですねぇ。
はなまるうどんは店舗で味が違うのですか?よく行くのは吉祥寺南口店ですが(笑)。削り節が有料になったのは本当に残念です。
  1. 2010/10/05(Tue) 22:35:48 |
  2. URL |
  3. 紫桜 #-
  4. [ 編集 ]

うんうん、昔のアニメはいいですよね~。
ハイジならやっぱりとろーりチーズと白パン。ラスカルならスターリングからもらって舐めてる飴ちゃんとかサイダー。

ポールのミラクル大作戦て知ってます?私はそれが好きでした~
  1. 2010/10/05(Tue) 22:41:29 |
  2. URL |
  3. shimo #tjT4FRaA
  4. [ 編集 ]

アルプスの少女ハイジって宮崎駿が携わって
いたんですね。
彼のアニメって魅力的だなぁ。
大人になってもアニメを見ると童心に帰れて
疲れた心が癒されます。
カムイくんは今日も愛らしいv-22
  1. 2010/10/05(Tue) 23:45:32 |
  2. URL |
  3. ヤマボウシ #-
  4. [ 編集 ]

ハイジ大好き!

もちろん宮崎駿が関係していたのは知っていますよ。パンの上にとろりとかけるチーズが美味しそうでいつも憧れていました。
うちの主人はちょっと年が離れていますが家でヤギを飼っていて毎日ヤギのお乳を飲んでいたそうです。美味しいんですって。
maruoさん、「フランダースの犬」を入れて~~!見るたび泣いたわ!

  1. 2010/10/06(Wed) 00:14:37 |
  2. URL |
  3. たま #-
  4. [ 編集 ]

あ、、名前を間違えました(笑)
  1. 2010/10/06(Wed) 00:15:43 |
  2. URL |
  3. たま #-
  4. [ 編集 ]

ハイジ懐かし~。私も小さい頃よくみてました。あのパン、ほんとおいしそうですよね!クックパッドにもレシピがあるんですよ。maruoさんだったらおいしいハイジの白パンができそう。
http://cookpad.com/recipe/486817
  1. 2010/10/06(Wed) 08:07:06 |
  2. URL |
  3. neko #-
  4. [ 編集 ]

嬉し懐かしハイジ・・

ハイジと妖怪人間べムの登場が嬉しくなりました^^;
 
私も純粋にはまって魅入っていました・・

最近 あんなにはまれる番組はありません
やっぱり昔は良かった~(笑)

maruoさん 風邪ひかないように!
  1. 2010/10/06(Wed) 17:00:59 |
  2. URL |
  3. にゃあみ #-
  4. [ 編集 ]

初めてコメントします

くまの子ジャッキー大好きでした!!
未だに歌も歌えます(^^;

でも、私の友達は全然知らないんですよね~。
だもんでついコメントしてしまいました。
  1. 2010/10/06(Wed) 21:12:10 |
  2. URL |
  3. あきこ #-
  4. [ 編集 ]

>haruさん

初コメ、ありがとう。
宮崎駿の映画は何度見ても飽きないと言いますが(実際そう)
ハイジもやはりそういうところがあるんでしょうね。
僕は幼い時にみて、今が2度目ですが、
昔の内容はほとんど忘れているので新鮮です。


>紫桜さん

金木犀は近所にもあるので玄関を開けるとふわーっと香ってきます。
少し憂鬱な気持ちがパッと晴れますよ。
あぶりチーズを黒いパンの上に乗せるシーンだけ覚えてました。
強烈に印象に残っていたんでしょうね。ヤギ乳は癖あるのかな。
シーツをふわーっとかけるシーンを分かるって詳しいんですね。
あれを見た時、あ、なんか宮崎駿っぽいって思ったんです。
はなまるうどんは、渋谷のセンター街のは、
あまり綺麗な感じでないので行かないんです。
削り節が有料ってケチですね~(笑)
まぁ、僕はショウガとすりゴマがあればいいのですが。


>shimoさん

実は僕はとろーりチーズとハイジらがいつも食べていた
黒パンに憧れていたんですよ。
でも、確かアニメの中でハイジが白パンを食べて
大喜びしているシーンがあったように記憶しています。
当時、黒パンの方がおいしそうなのにって思ったものです。
そして、今も白いパンより黒いパンの方がすきなんですね。
ラスカルが飴を食べるシーンは最高ですね。
ガリガリっと美味しそうで。サイダーは知らないなぁ。
ミラクル大作戦はきいたことはあるけど、見たことないです。

…今、ネットで調べてみたらすごい人気アニメだったみたいですね。


>ヤマボウシさん

そうなんです、宮崎さん携わっていました。
随所に宮崎さんっぽい感じがしてますね。
最近、おもいっきり童心に帰ってしまっています。


>たまさん

あれ、実際は花さん?
パンの上のチーズは本当にうまそうで。
今でも垂涎ものです。
ヤギを飼っていたってすごいですね。
でも、ハイジを見ていると、ヤギがすごい魅力的に見えて、
ちょっとだけ飼いたくなっています。


> nekoさん

クックパッド見てみました。
でも、僕が好きなのはハイジがいつも食べていた
黒パンの方なんですよ~。
やわらかい白パンより、こおばしそうな黒パン。
今でも黒パンの方が断然好きです。


>にゃあみさん

ベムも見てました?
あれもなかなかの名作ですよ。
容姿より中身が大切だってことを教えてくれます(笑)
最近は本当にはまる番組ないですね~
アニメでいえば、僕はさくらももこファンなので、
ちびまるは好きなんですが、今のはさくらももこが携わっていないし、
これも昔のが再放送しているのでそちらを見て楽しんでます。


>あきこさん

初コメ、ありがとう。
くまの子ジャッキー、歌ってどういうのだっけかな。
実はブログを更新するとき、タイトルは忘れていたんですよ。
でも、熊の子の出てくるあの大好きだったアニメは何だっけ?
とネットで調べて判明しました。
あれ、本当に好きだったなぁ。熊がかわいかった。
名作だけど、意外にタイトルはメジャーじゃないかも?
  1. 2010/10/06(Wed) 21:37:52 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/1588-b0ba13c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)