FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




睡眠薬? :: 2010/09/26(Sun)


最近、やっぱり寝つきが悪くて、
しかも深く眠れていない気がする。
だって、寝起きにクマができていたもん(悲)

特に大きなストレスとかないんだけどね。
睡眠時無呼吸症候群なんだろか…。

口内炎もしょっちゅうできるし、体弱ってんのかな。
昨日あたりは風邪で鼻をズルズルさせていた。


で、今日がテニスの大会だったので、
昨晩ばかりはぐっすり寝なけりゃと思って
普段は頼らない薬に手を出してしまった。



IMG_2140.jpg


寝つきの悪い人に効くという「ドリエル」。深くも眠れるそうだ。
あとは口内炎用に「チョコラBB」。



IMG_2142.jpg

これは…




IMG_2141.jpg

こんなものに頼らないと寝られないなんてにゃ!


そりゃ君はねぇ。
俺はもともと寝付きが悪いのに、
大会の前の日だと色々考えちゃって余計に寝られないのよ。
だからね。




IMG_2148.jpg

これは確かに口内炎に効くにゃ


よく分かるね(笑)



IMG_2152.jpg

IMG_2153.jpg


どうやらカムイはドリエルよりチョコラが気になるみたいだ。



昨晩、ドリエルを飲んで寝たおいら。
夜中の3時にきっちり目が覚めましたとさ。

まぁドリエルの名誉のために言うと、
風邪を引いて汗をかいたせいもあるかもしれない。
あと規定の2錠ではなく1錠にしてたのもね。


薬に手を出してまで臨んだ大会は前回に続いて準優勝。
大接戦の末に優勝を逃してしまった。

でも、一日5試合もして体はボロボロなのに、
なんとなく風邪の症状は治まったみたいだ。
好きなことをするのが一番の特効薬みたいだね。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. | trackback:0
  2. | comment:8
<<ドリエル、捨てた(笑) | top | ダメお。>>


comment

maruoさん 寝つきが良くなかったんですね・・・
私もかなり睡眠障害があり 悩んでいます
勿論 薬は服用中・・・・
薬を飲むのもストレスを感じ 飲まないと
眠りがとても浅く翌日ツライ・・
はぁ~って感じです・・(>_<)
そんなこんな・・で やっぱりニャんの寝姿に憧れますね・・
人間関係に非常に気を使う私は ニャんの存在だけが支えとなっている毎日です
少しづつ涼しくなってきてるのでmaruoさんが
ぐっすり眠れますように・・・・
  1. 2010/09/27(Mon) 09:18:28 |
  2. URL |
  3. にゃあみ #-
  4. [ 編集 ]

2度目のコメントです。
カムイくん大好きです。今日ものぞいて見たら
かわいいカムイくんが・・・元気そうですね~。

口内炎が出来やすいのは、何かの栄養不足
と聞きましたが・・・何だったかしら?ごめんなさい、思い出せません。
  1. 2010/09/27(Mon) 11:50:28 |
  2. URL |
  3. Y子 #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは(初めましてかも?コメント2度目な気がするけれど)。カムイくんの横目がチャーミングです。
イベント?の前夜など私も寝付かれないことがしばしば。そんな時にはカモミールのハーブ・ティーを寝しなに飲み、空のカップにティーバッグが入ったまま枕元に置いて寝ます。不思議にリラックスして眠れるのですね。
口内炎はストレスで起きることが多いですね。ストレスがなくなるとホント出なくなります!
  1. 2010/09/27(Mon) 14:15:42 |
  2. URL |
  3. ぱせり #-
  4. [ 編集 ]

お久しぶりです!

こっそり読み逃げしてました、すみません。
maruoさん、パジャマ着て寝てますか?
意外とパジャマって、首、袖、足回り、胴回りをゆったりさせるので、綿100パーセントの1000円パジャマ、着てみて下さい。
あと、腹巻き。それとゆたんぽ(もしくはレンジでゆたぽん)。
靴下は、5本指のシルクの靴下でどうでしょう?
首は日本手拭いをマフラー替わりに。
あとは、血圧に波があって、ドキドキして眠れないとかもあるそうです。
ドリエルは、花粉症や風邪薬に含まれる、眠くなる成分を集めて作ったものらしく、あんまり害はないみたいですが、きっと耐性はつきそう、常用すると。
よく眠れるといいですね。
  1. 2010/09/27(Mon) 22:49:59 |
  2. URL |
  3. トモ #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
睡眠時無呼吸症候群…私も一時期普段の睡眠に関して悩み(翌日疲れたまま起きる・日中耐えがたい眠気に襲われる)内科を受診したついでに測定してもらったことがあります。
多少呼吸が止まることがあるけれど問題ないとのことだったのですが、やはり気になっていろいろと眠りに関して調べてみました。
その中でなんとなく効果があったのが、夜10時以降、部屋の照明を暗くし、テレビ・PC・ケイタイ(メール)を見ない(使用しない)というもので、脳を休ませる意味でもいいと思うのですが、自分としては帰宅後の行動にメリハリが出て一石二鳥♪なんて思ってましたけど…(^^;)
最近はこんな時間までPC開いちゃってるので、やっぱり寝起きは悪い気がします。寒くて布団から出たくないのもありますが(笑)

既に実践していたらごめんなさい。参考までに…。

長文、失礼致しました。
  1. 2010/09/27(Mon) 22:55:27 |
  2. URL |
  3. ヨーコ #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2010/09/27(Mon) 23:42:05 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

ん?

いつも、アホなコメントのかおちんですが、 お薬の事となると、専門家として真面目にコメント致します。 薬の服用量について…無効量、有効量、中毒量、致死量と、ありまして量を減らすと…効かない上に飲んだ分の薬物代謝で肝臓を無駄に働かせます。
ちゃんと飲んで、質の良い睡眠をZZZ…。
余計なお世話で、すみませんm(__)m。
  1. 2010/09/28(Tue) 02:03:44 |
  2. URL |
  3. かおちん #-
  4. [ 編集 ]

>にゃあみさん

最近いつの間に寝つきが良くない感じですね。
もともとは寝る間際の瞬間が幸せだったんですけど。

昔、医者に処方された睡眠導入剤を飲みましたが、
あれは確かに眠れますよね。でも癖になってしまいそう。
なんとか薬がなくても眠れるようになるといいですね。

人間関係に気を使うのは、それだけ気遣いができて、
優しいお人柄なんでしょう。
にゃんに癒されて乗り切ってください。


>Y子さん

ちょこらBB飲んだら治りました。
ちょうど治る時期だったのかもしれませんが。
ビタミンBとCがいいと聞きましたよ。


>ぱせりさん

カモミールティーは神経を落ち着かせるらしいですね。
でも、そんなおしゃれなティーはうちにはないですねぇ。
今度ゲットしてこようかな。


>トモさん

とにかくゆったりとした服装で暖めるのが大事なんですかね。
もうそんな季節なんですね。ついこの前までタオルケット1枚だったのに。
アドバイス、ありがとね。


>ヨーコさん

夜10時以降、徐々に眠りの準備に入るのが大切なんでしょうね。
あー、でも夜についついPCを開いてしまう。依存症です。
PC、テレビ、携帯から離れた生活、やってみたいけど無理かも。


>かおちんさん

薬ってそうなんですね。
ちょっと効き目を減らしたいと思って、
勝手に半分にしたのですがそういうものじゃないんですね。
あぁ、無駄に肝臓を使わせてしまった…(笑)
まぁ基本的には薬は飲まないので。
  1. 2010/09/29(Wed) 23:25:57 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/1580-f8fcb39a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)