FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




野生の眼 :: 2010/08/09(Mon)


今朝、少し時間があったので、
レーさんの爪切りを敢行することにした。

爪切りというのは、ウサギにとっては
恐怖以外の何モノでもないので、できればやりたくはない。
でも爪が網に引っかかったりしたら大変なので心を鬼にする。



IMG_1991.jpg


しかし、レーさんの脚は少し捻ったら折れてしまいそうにか細い。
深爪をしても出血して大変だし、その点にも大変気をつかう。
今日も左足だけは切ることが叶わず、勘弁してやった。

その後、俺のベッドの上にレーさんを放してやった。
普段、ケージの中が我が家のレーさんにとっては、
広々としたベッドの上はおっかなびっくり。



IMG_2011.jpg


でも、次第にちょこちょこと辺りを散策しはじめた姿の可愛いこと!


しかし、それに気づいたカムイが眼光鋭く姿勢を低くした。
こらっ!と静止しようにも、その眼光だけは
数メートル先のレーさんから離れない。



IMG_1978.jpg



ふと、幼い時分に「野生の王国」でよく見かけた
トムソンガゼル(もしくはインパラ)を狙うチーターの表情を思い出す。

俺はどちらかといえば逃げるトムソンガゼルを応援する派で、
めでたくガゼルが逃げ切った時の映像には溜飲を下げ、
チーターの爪の餌食になってしまった時には野生の厳しさを知った。


完全に野生むき出しのカムイに何も言ってもダメ。
このままでは大変なことになってしまうので、
すぐにレーさんをケージに戻してやった。



IMG_2014.jpg


レーさんがケージ外の広々とした敷地で、
ぴょこぴょこと動く姿は、もはや形容しがたい可愛さだったが、
やはりカムイと暮らしている以上、それはできないようだ。




IMG_1967.jpg


ケージの中のレーさんにはさして興味を示さないのになぁ。
やっぱり家の中での同居は無理みたい。
これからも変則同居で仲良くいこう。




20060316231008.gif
読んだ記念にポチッと頼むね。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. | trackback:0
  2. | comment:6
<<腕立てお供。 | top | 近所のカレー屋>>


comment

レーさんがぴょんぴょん動く姿、可愛いんだろうな~。
カムイくんとは完全共存はできないんだね。なんかちょっと残念。
  1. 2010/08/09(Mon) 22:54:01 |
  2. URL |
  3. kumi #-
  4. [ 編集 ]

カムイくん、ジャングル大帝に
ちょっと似てるv
凛々しいまなざしも素敵!
  1. 2010/08/10(Tue) 06:30:16 |
  2. URL |
  3. みやびん #-
  4. [ 編集 ]

リビングや寝室に放してあげるのは無理でも、ケージのある部屋でも
無理なんでしょうか?そこはカムイくんは一時的に立ち入り禁止にして
レーさんを放してあげる。以前から気になっていたんですが
うさぎには運動はいらないんですか?いつも狭いケージの中だけ
ってどうなのかな~と思っていたもので…
余程小さい内から一緒じゃないと共存は無理なのは当然だけど
レーさんの健康のために、それは少し考えた方がいいんじゃないかな?
と思ってました。余計なことかもしれませんが…スミマセン。
  1. 2010/08/10(Tue) 11:13:43 |
  2. URL |
  3. らぶにゃん #-
  4. [ 編集 ]

>らぶにゃんさん

こんばんは。ご意見ありがとね。

それは誰もが思うことかもしれないし、僕自身もずっとジレンマではあるんです。だからウサギたちが亡くなってしまった時は、いつもそのことを申し訳なく思うのです。チャーリーが亡くなった時も、コメント欄で「チャーリーはmaruoさんのところに来て幸せでしたよ」と言われても、素直にそう思えなかったのもそのせいです。

今、レーさんはエアコンのある寝室に置いています。そこで放そうと、リビングだろうと、元のウサギ部屋だろうと、カムイを一時立ち入り禁止にすることはできないんです。いや、無理やりそうすればいいのでしょうが、僕がその部屋にレーさんと一緒にいると、カムイが大声で延々と泣き続け、爪が折れるばかりにドアをガリガリしてしまうのです。そうなるとどうしてもカムイを甘やかしてしまうんです。かわいそうになってしまって。ただ、レーさんを一匹で部屋で放すのも何かをかじったりする危険が伴うし、例え自分がその部屋にいかない場合でもカムイの嗅覚(感覚)がそれを察知して、結局はその部屋に入ろうと大騒ぎするんです。

今はウサギはケージの中でずっと過ごさせても問題ないという医者の言葉に甘えています(ケージになじんだウサギはそこを家だと思うのでそこが一番安心するという)。まぁそれは人間のエゴだと思っているから、ずっと罪悪感はあるんですけどね…。今はこの環境の中、いかにレーさんが快適に過ごせるかを考えています。それはこうしてご指摘されるずっとずっと前、もうカムイとウサギたちと一緒に暮らすことになった時から考えていることです。でも解決策のないまま今の形で現在進行形なのですが…。ケージ飼いでも長生きさせたいです。
  1. 2010/08/10(Tue) 22:04:19 |
  2. URL |
  3. maruo #-
  4. [ 編集 ]

野生・・

カムイ君にとってレーさんは餌の対象ではないと思うけど、遊び相手、いや大怪我になりうる・・危険だ!
子供の頃から一緒に暮らしてても、飼主の責任で、ゲージが一番安全だよね。
愛情は2匹とも同じだからね~
  1. 2010/08/10(Tue) 23:09:25 |
  2. URL |
  3. りんりんランラン #-
  4. [ 編集 ]

にゃるほど。

野生、にゃね。

うさぴょん、可愛いです。
  1. 2010/08/12(Thu) 22:01:54 |
  2. URL |
  3. la chatte noir #5p4vzfrw
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/1564-f141b286
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)