FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹




我慢のとき。 :: 2010/03/17(Wed)


こぶしだと思った花はもくれんだったの??
まぁ、どっちでもいっか(笑)


ところで今日、コメント欄にて気になる文言が。

ペンキ塗装系の作業の時は注意しましょう。
トイレの換気扇が回っているだけで有機溶剤が入ってきます



え~、そうなんすかっ!

理事長のくせに、そんなことも知らなかったよ。
ただ、業者の人は換気には気を付けてとは言っていたけど。

実は今のマンションにきて何年も経つのに、
トイレの換気扇のスイッチがどこにあるのか謎?(笑)

今まで換気扇のスイッチなんて入れたことないね。
人が入ると勝手に換気されるのかなとか思ってたりして。




IMG_1129.jpg



カムイやウサギーズが
有機溶剤の被害に遭うなんてたまらないなぁ。
小さい体の動物には厳しいよ。やだなぁ。

そんなことなら修繕なんてやらなくてもいいのに。
理事長権限で今から中止にしたいくらい。


まぁ、いずれやらねばならぬこと。
外気を遮断して音には我慢してもらおう。
もう高い費用も支払っちゃってるしね。




IMG_1177.jpg



常日頃から、カムイやウサギーズには、
いかにストレスなく過ごしてもらえるかを考えているのに、
これからの3ヶ月は我慢の時。順応性で慣れてくれるとは思うけど。



IMG_1157.jpg




ポチッと応援お願いします。

20060316231008.gif

今日はとある学校の説明会に行ってきた。
平日夜に週2回。
やってみたい気はするけど両立できるかな…
悩みどこだね。
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

  1. | trackback:0
  2. | comment:11
<<3匹との暮らし。 | top | こぶしが告げる春。>>


comment

屋上などは防水工事でどうしてもニオイが出ますけど、現状の資材では仕方ないと思います。でも、揮発性ですからね、時間とともに弱まっていきます。働いている職人さんも人間ですから…心配なら工事会社に聞いてみるといいと思います。部屋では上向きに扇風機を回すのもいいかもですね。

カムイ君の安眠が邪魔されなければいいですね。
  1. 2010/03/17(Wed) 23:14:04 |
  2. URL |
  3. ハナ #-
  4. [ 編集 ]

この忙しさの中、通学ですか?

換気扇を通じて有機溶剤・・・恐いですね。
ホルムアルデヒトとかを自ら家に
取り込んでいるようなものなんですね。
情報をありがとうございます。

本日の学校説明会はいかがでしたか?
お仕事が忙しく、
その上おねえちゃんのいるお店で残業もある日々。
前向きな姿勢には驚かされます。
入学の暁にはまたのご報告をお待ちしてます(^^)
  1. 2010/03/17(Wed) 23:19:34 |
  2. URL |
  3. みゅう #-
  4. [ 編集 ]

初めまして。
何時も楽しみに拝見しておりました。

さて、改修工事の件に付いてですが、外壁がタイルの場合は
高圧洗浄機にて洗いなおすだけですけど、塗装仕上げ外壁の場合は
今では水溶性のペンキを使うので、有機溶剤のキツイ匂いは
ほとんどしませんね。
それより、改修工事の場合は建物全体に足場を組むので、その際に
足場が崩壊しない様に建物にハンマードリルを使って
穴を開けてアンカー打って足場を固定するのですが
その穴あけ作業は作業している作業員は何時もの事なので
大丈夫なのですが、建物内に居る住人にとっては
想像を絶する振動と騒音が出ます。これは
建物内に居ると壁に囲われているので、騒音が共鳴し合い
騒音が増幅されているからです。
ネコ等を飼っている場合には酷く怯えて、個体差によっては
発狂する事もあって、苦情が出て工事が中止になった事もありました。
そこで提案なのですが、もし御近所にペットホテル等がありましたら
出勤前に預けられて、帰宅時にお迎えになるのも良いかもしれません。
  1. 2010/03/17(Wed) 23:22:47 |
  2. URL |
  3. 通りすがりの茶色いの #hiiZJbic
  4. [ 編集 ]

お便りするのは本当に久々です。maruoさんの心の波が穏やかになってとてもウレシイ。自分の望む場所じゃないって思うことも多いとは思うのですが、これから暖かくなり、テニスをするのも楽しくなるし、なによりカム君が全身全霊で「あなたのことが好き。」を感じて一歩づつ前進してくださいね。
お花ですが、木蓮はふっくら、こぶしはほっそりだと思います。その後には、たむしばという良く似た花も咲きますよ。
子供の頃持っていた、匂いつきの消しゴムみたいなよい香りがします。
今白菜にくっついていたなめくじを保護してます。もっと暖かくなったら安全な原っぱになしてあげる予定。茶色いからチャーリーです。カム君、お顔が柔らかく落ち着いてきましたね。maruoさんのブログはなんだかとてもほっとします。ほそーく、ながーく続けてくださいね!
  1. 2010/03/17(Wed) 23:40:40 |
  2. URL |
  3. みけさん #-
  4. [ 編集 ]

学校…

前の職場の40才の男性が、仕事帰りに2年(か3年)、国家資格取るために学校通ってました。
で、今や独立して頑張ってるようです。
事務職は向いてない、と、独立しましたが、とても天職だったようで、成功して忙しい毎日を過ごしているそうです。
ただ、昼間の睡魔はつらそうでしたが。
maruoさんも出来そうなら頑張って下さいね!
  1. 2010/03/18(Thu) 00:59:11 |
  2. URL |
  3. トモ #-
  4. [ 編集 ]

工事って三ヶ月もかかるのですか!?( ̄Д ̄;)
大きな音がしたり匂いがしたりっていうのは毎日ではないでしょうが…。
少しでもストレスにならないと良いですね。
カムイ君もレーさんもチャーリーもmaruoさんにとって大事な家族、心配ですよね。(><)
平日の夜に学校かあ…。
また一段とお忙しくなりそうですね、お体ご自愛下さい。(^-^)
  1. 2010/03/18(Thu) 08:59:47 |
  2. URL |
  3. taki #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

うちのマンションも、つい最近、3ヶ月の大規模修繕工事が、終わりました。
3ヶ月間、工事の工程にもよりますが、ひどい騒音と振動、ニオイに閉口しました。
私自身は仕事で、日中は家を留守にすることが多いので、なんとか耐えられましたが、飼い猫にとっては、大変なストレスだったようです。
帰宅すると、日によっては、家の中が悲惨な状況で、パニックを起こした形跡が、ありありと残っていました。
ペットホテルのことも真剣に考えましたが、期間が長いこと、それから、工事の日程とか工事箇所は、事前に施工会社が綿密に計画をたてているとはいえ、お天気次第、住人の予定次第で、変更になるので、その日にどの程度の騒音や振動がでるか、予測が不可能でした。
悪天候の影響か、結局、工事は1週間ほど、延長になりましたが、無事に終わりました。
昨年、工事に入る前は、正直なところ、私自身、ノイローゼになるほど、猫の事をあれこれ心配し、いっそ引っ越したいとまで、思いましたが、そんな費用もなく、心の準備もできないまま工事に突入したという感じでした。

今、思い出すと、
猫(野良猫を保護したもので、管理組合に内緒で飼っている。隣近所の人は、理解してくれている)が脱走して、ペンキをつけて帰ってきたこと。
ペンキに、猫の足跡をつけてしまったこと。
換気扇をまわさなくても、玄関ドアの隙間から、ものすごいペンキのニオイがはいってきたこと。
洗濯物が干せず、布団も干せなかったこと。
ベランダの物置とか植物を家に取り込んだので、室内が思い切り狭かったこと。
うちは、マンションの角部屋で、マンション敷地内に据えた作業員詰め所や、資材置き場がすぐ隣りにできたため、騒音が、ハンパなく大きかったこと。
壁面の高圧洗浄や塗装などで、作業員が、ふいにベランダに入ってきたりすると、猫がおびえたこと。
思い出すと、いろんなことが、ありましたが、終わってみると「のど元すぎれば」という感じで、何とかなるもんだわという感じです。
カム君は自由に動けるので、きっと、なんとかなりますよね。
ウサギーズのことは、よくわかりませんが、maruoさんが、知恵をしぼって、なんとかストレスを軽減して、乗り切れるようにしてくれると、期待しています(?)無責任ですみません。
  1. 2010/03/18(Thu) 10:13:16 |
  2. URL |
  3. タンゴ #LRRGMf.U
  4. [ 編集 ]

すっすみません

有機溶剤と言ったのは、シンナーかなぁと思う感じのものでした。
私には平気でも、ネコの目にはしみたみたいです。寝てて目をつぶってれば大丈夫だったのか?!
トイレ(というかトイレと共通の洗面所)の換気扇を回しっぱだったのが良くなかったみたいです。

塗装箇所と遠い部屋は無臭だったので、小一時間非難してたら大丈夫でした。
玄関側、ベランダ側と作業は別の日に分けて行われますし、そんなに害はないと思いますぅ。悲観的にならないでくださいね。

と言いつつ、実は今日この後、ベランダの天井やら手すりの塗装が入る予定です。
今日は換気扇を止めております。お兄さんの気配がしてきたぞ。
またレポートします。^-^;
分譲マンション買ったら避けては通れない道みたいですね。
がんばりましょう。
  1. 2010/03/18(Thu) 10:49:02 |
  2. URL |
  3. yuk #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

ウサギちゃんかわいい!!
商品の数量は多い、品質はよい、価格は低い、現物写真!
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
品質保証として品質に欠陥がある場合は返金もお受けしております
主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、靴、装飾品、小物等!
当店に対してみんなに感謝するため 長期の配慮、
特に以下を出して大安売りで活動します
みんなのご光臨を歓迎します。
http://www.kyotolv.com/
http://www.japanlv.com/
http://www.brandcopy.jp/
  1. 2010/03/18(Thu) 15:47:47 |
  2. URL |
  3. ブランドコピー #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

今日は大丈夫でした!

どなたかがおっしゃったとおり、ベランダ手すり等の塗装は水性ペンキで行われたようで、まっっっったく何ともありませんでした。すっごく警戒してたのに。^-^;;
さっき窓近くのソファでネコと2時間ほどお昼寝しましたが、平気でした。

思い返すと「鉄部塗装」と工程が張ってあった時は油性ペンキだったのかも、、、
後日ベランダ側の鉄部塗装も入りますが、玄関通路側より塗る箇所も少ないし、きっと大丈夫でしょう。

養生のため窓に張られてたビニールが着々とはがされております。案外早いものですね。
#寝てたからか???
  1. 2010/03/18(Thu) 16:10:39 |
  2. URL |
  3. yuk #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

約3ヶ月間の修繕工事、maruoさんにとっても、カムイくん・ウサギーズにとっても不自由を強いられる事になるのでしょうね
大変でしょうけど、しばらくの辛抱ですよ。

何を勉強しようとしてるのかな?
なんだかんだ言っても、maruoさんはアクティブですよね~
  1. 2010/03/18(Thu) 17:11:35 |
  2. URL |
  3. kumi #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/1464-5d1f29da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)