いよいよ明日から
我がマンションの大規模修繕がはじまる。

ということは、ベランダにも作業の人が入り込んでくる。
ノンキに外に興味を示すことができるのも今日だけだから、
思う存分外の空気を吸わせてやるよ。

外には興味があっても外にはなかなか出てこない。
おっかなびっくり。

生まれてから、数回しか降り立ったことのない世界。
無理もないやね。その数回ってのは脱走した時だけど。

ためらった挙句に外への第一歩。
はい、そこまで!
そうそう、コメントで仕事を辞めて後悔したと
自身のの経験を語ってくれた方がおりました。
で、ふと思ったのですが、
皆さんは人生で後悔したことありますか?
僕は後悔しないように生きているつもりですが、
それは今までに3度もの大きな後悔があるからです。
1つめ。
高校生の時にテニス部に入らなかったこと。
当時入部するか迷ったのですが、
知ってる人が独りもいなかったので辞めちゃいました。
入っていたらきっと今頃もっと楽しいんだろうなぁ(笑)
2つめ。
六大学を受験しなかったこと。
結局、六大学より少し下の大学に通ったのですが、
当時、大学受験に失敗することを恥と感じていて、
無難な大学しか受けなかったのです。逃げました。
自分の能力に見合ったところしか受けず、
ひとつの大学以外すべて受かったのですが、
その時、チャレンジしなかったことを未だに悔いています。
六大学に憧れがあるわけではありませんが。
3つめ。
今の会社の前の会社(6年勤務)に転職した時に、
同時に受かった会社がありました。
それは、「愛鳩の友社」というレース鳩関連事業を行う会社。
レース(競馬)、配合や血統、雑誌の編集、
それから鳩を含めて生き物全般が好きなのに、
「レース鳩なんて将来性あるの?」と先々のことを危惧して、
無難な会社を選んでしまったのです。
結局、無難な会社も6年間しかいませんでした。
愛鳩の友社は未だに健在。
まぁ、そちらの会社を選んでいたらどうなっていたかは
神のみぞ知るといったところですけどね。

会社を辞めたら後悔するかもしれないので、
もう大きな後悔を増やさないようによう考えないとね。
明日も頑張りましょう。ポチッと応援お願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:15
<<
ミルサーゲット。 |
top |
ありがとなん。>>
自分が遅れた事で、待ち合わせていた大切な人を亡くしてしまった事です。
いつもちゃんと来るのに遅いなあと
道に出た所ではねられました。
温かいのに絶えてる命のその前で
命はあまりにも脆く、
自分はあまりにちっぽけで無力だと、
つまらない事にこだわって大事な事を見落とす愚かさも、
その一日が教えてくれました。
でもそういう性分が全く消えてはいませんので、頑張ってる人を眺めたりしながら、また切り替えてます。
- 2010/03/14(Sun) 23:44:37 |
- URL |
- Ray #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです(*^_^*)
私の後悔は、大学進学を諦めたことです。
家が貧乏でしたので、家族に判断されたことを押し切れず、諦めました。
今からでも行けるだろう?とも思うのですが、若い時に行きたかったなと。
きっと、世間が広がったと思うので。
その後の転職や退職については、後悔はしていません。
あとは、出産だけかなぁ。
男性と違って、女性には出産に限りがあるので、自分の子供を産み育てたいです。
maruoさんも迷いがたくさんあると思いますが、後悔しないように頑張って下さいね!(^-^)
- 2010/03/15(Mon) 00:11:06 |
- URL |
- トモ #-
- [ 編集 ]
留学か就職かで就職したことかな
会社がいい悪いでなくて若い時にしかできない
冒険・経験をしとけば良かったと今でも思います
後悔するって事は結果があるわけでmaruoさんと同じ歳を重ねたこの頃は
選択ミスったと思っても10年20年後には結果良かった~!
となるようにしようと考え方を変えました
これは30才の時にある人の説教を聞いて学びました
「自分が変わらなければ相手も周りの環境も変わらない」
簡単なようで難しいけど実践してます
人生の結果が出るのはまだ先です
時には方向修正だってあり!でも最後は笑っていられるようにしたいですね
とたまには真面目にコメしてみますた ブヒッ

- 2010/03/15(Mon) 14:21:59 |
- URL |
- せんこ #-
- [ 編集 ]
幼稚園の頃から一つのことをやって来て、その技術で第一志望の大学に入り、卒業後はそれを生かした仕事をして、同じ道を歩く人と結婚し子供も産みました。
随分幸せな人生だと思いますが、後悔があるとすれば「一つのこと」をずっとやり続けて来たために「ほかのこと」に手を出さなかったことですね。本来不器用なので「ほかのこと」に手を出すと「一つのこと」もだめになりそうで手を出さなかったのですが、今思えば若いうちに「やってみたいこと」はやるべきたったと思います。
- 2010/03/15(Mon) 14:50:22 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
私は親に進学は大学のみ!と言われて本当は英会話学校に行ってツアコンに
なりたかったのに諦めて就職したことです。
当時の英会話学校というのはそんな簡単に入れる所じゃなかったのに
そういう事も全く理解してくれない親でした。自分でお金の工面など出来る
はずもなく断念…今でも最高の後悔です。
でもツアコンは今からじゃ無理だけど、息子が大学を卒業して夜のバイトを
しなくてもよくなったら、英会話は習いたいと思います。
ボケ防止にもいいかもしれないし(^_^;)
- 2010/03/15(Mon) 17:15:37 |
- URL |
- らぶにゃん #-
- [ 編集 ]
青い目!!
- 2010/03/15(Mon) 18:14:49 |
- URL |
- ブランドコピー #mQop/nM.
- [ 編集 ]
多分、“ちょっとしくじったな”と思うことはあっても、過去を振り返って、あの時ああしてれば良かったと思うことは無いなー。
だって、後悔したからといって今や未来が変えられるわけではないし、それよりも、自分が選んだ方向がより良くなるよう考えるほうがプラスになると思うから。
“後悔しない”も一つの生き方かな、と。
変な答えですみません…
- 2010/03/15(Mon) 20:12:37 |
- URL |
- kumi #-
- [ 編集 ]
私の場合は、中学の部活で「陸上部」に入らなかったことでしょうか。陸上やってたらもっと違う今だったかもしれません・・・
が、陸上をやらなかったこと以外は自分がいるべき所に治まるようになってるのかなーと思ってます。
- 2010/03/15(Mon) 21:39:45 |
- URL |
- しも #6qXKYkHI
- [ 編集 ]
後悔…ないなぁ~と、思っていたけど、他の人のコメント読んで、私も大学進学を諦めたことかなぁ…
でも、進学しなかったことで、知り合った人達もいることだし、何より人生に‘偶然’はなくて、‘必然’だと思っているから、今生かされている事も、何かに悩んでいることも必然なんだと思っています。
(ただ、神様のいたずらはあるかもしれませんが)(笑)
正直、maruoさんに聞かれるまで、後悔したこと…なんて忘れていました。でも、忘れるくらいだから、大した事ではなかったのかもしれませんね。。
- 2010/03/15(Mon) 22:05:03 |
- URL |
- ハナ #-
- [ 編集 ]
今のところ、人生を振り返っての「後悔」は一つもありません。
でも、きっとこれから出てくるかもしれませんね(^^;)
今、後悔がないのは今がハッピー♪なだけだと思います。
それにしても、maruoさんのブログっていいですね(^-^)
maruoさんが何か話せば、みなさん心配してくださり、
派生的に自分のことも語ってくださる。
ここへ集う人の数だけいろんなお話しを伺えて、
いろいろと考えさせてくださるブログ。。
・・・感謝いたします(^^)
- 2010/03/15(Mon) 22:06:22 |
- URL |
- みゅう #-
- [ 編集 ]
こんばんわ。久しぶりにコメントします。
失敗したな、と思う事はた~~くさんあります。でも、その都度その時の自分が選択してきた事なんで、後悔はしてません。
後悔と言えるのはやっぱり、命に関することですね。どうして愛する者の異変にもっと早く気付いてやれなかったのか、どうして最後の時を大嫌いな病院じゃなく自宅で抱きしめて看取ってやらなかったのかとか・・・そんな後悔してもしきれない経験があると他の学校も勉強も結婚離婚も仕事も何もかもが大したことないじゃん!と思えてしまいます。
失敗しても後悔しない、が信条の私も命に関しては後悔ばかりだなぁ~。
- 2010/03/15(Mon) 22:47:32 |
- URL |
- はなうり #-
- [ 編集 ]
>Rayさん
命にかかわることは一生忘れられないかもしれません。
まして眼前でということであれば、僕には想像しえないことですね。
自分も命にかかわることでは、大切な文鳥を
不注意で蛇に食べられてしまったというのはありましたが、
同じ命といってもやはり人命の重みは図りしれません。
そういうことに比べれば、確かにどんなことも些細なことかもしれません。
辛い思い出でしょうが、今まで通りこれからも
自分の中で消化して頑張って下さい。
>トモさん
今思うと、僕的には大学にいったから
何にかを得られたというのはないのですが(それは不真面目だったから)、
多くの人と出会って、いろんなことに触れて世間は広がったんでしょうね。
家の事情で進学できなかったのは残念です。
女性の出産に関しての気持ちは何とも言えませんが、
やはりそういうものなんですかね。
今後は後悔しない生き方をしたいもんです。
>せんこさん
若い頃の冒険ってのは思いますよね。
僕も今36歳となって、まだ遅くはないんでしょうけど、
なかには20台のはじめにやっておけばよかった!ということも多々あります。
最後に笑っていられたら、それが一番ですね。
そうなるように頑張りましょう。
>花まつりさん
職人さんなんですね~。
幼稚園の頃からやってきたこととは相当にベテランですね。
何をやっているのか気になります。
若い頃に他のこともと言ってますが、花まつりさんの場合は、
いまのひとつのことで十分な道を築けているように
傍からは見えますよ。
>らぶにゃんさん
英会話学校を断念して憧れの就職もできずですか。
親御さんとしては、無難に大学という感じだったんでしょうね。
きっと娘のことを思ってということだったのでしょうが…。
今の私が当時の私にお金の工面をしてやりたいという感じでしょうか。
でも、今は立派な息子さんとお暮らしのようだから。
今からでも英会話を学ぶというのも素敵だと思います。
- 2010/03/16(Tue) 15:53:23 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
>kumiさん
そうですね、後悔しないのもひとつの生き方ですよ。
僕も基本はその方向です。
あえてあの時に戻れるのならばといった感じでたまに思うくらいです。
ちょっとしくじったな、ってことは今でも多々あります(笑)
>しもさん
陸上部ですか。僕のテニスと一緒ですかね。
今、ものすごいテニスに燃えているのですが、
もっと若い大学生の頃だったら、それこそテニス一筋でいられたのにって思います。
でも、当時からテニスをやっていたら、今は案外冷めていたかも。
部活に入らなかったからこそ、今、最高に楽しめてるのかなと思ったりもします。
陸上は今でもジョギングとかできますが、そういうのではないんですか?
>ハナさん
人生の必然、そうですね、僕も常にそれは思います。
今の環境も自分が作り出していると思います。
だからこそ、いろいろもがいたりしているのですが。
後悔といっても、本当に切実にやりなおしたいという後悔はないですね。
あえていえば、今までの人生で打算を考えずに、直観で動きたかったということろですね。
>みゅうさん
後悔がひとつもない人生って素敵ですね。
ブログでこうしてたくさんの方が集って下さって、
いろいろコメントしてくれて、本当にありがたいですね。
顔も名前も知らないけど、いろいろな方に支えられているブログです。
>はなうりさん
やはり命に関することはそうでしょうね。
きっとそれは誰でもそうだと思います。
だからこそ、一緒に暮らす子との別れがあっても
「今までありがとう」と笑顔で送れるような別れにしたいですね。
その辺だけは悔いなく接していきたいです。
- 2010/03/16(Tue) 16:04:32 |
- URL |
- maruo #-
- [ 編集 ]
愛するものの命の重さは
人も他もすべて等しいと
解った出来事でもありました。
これは、心の中の重しだと思ってます。
時に負担でもありますが
これがあるから、踏ん張りもきいたりしてます。
さしづめ私は白菜漬けですね(笑)
- 2010/03/16(Tue) 20:01:27 |
- URL |
- Ray #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2010/03/20(Sat) 15:30:27 |
- |
- #
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://gure55maru.jp/tb.php/1461-7453c66b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)