「泣かないと決めた日」の中で、
暴力亭主の奥さんがお守りとして携えている物。
それは、
離婚届。
子供のために暴力に耐えて、
仕事と家事を両立しているんだけど、
どうしても耐えられない時は離婚届を出すことにしているらしい。
それをヒントにおいらもお守りを携えることにした。
それは、
辞表届。
いろいろ葛藤はあるけど、我慢もピークに近づいてきたかも。

お、怒ってる…?
でもね、耐え忍ぶのが美徳ってのもどうかと思うんだよね。
たった一度の人生だしさ。
まぁ、まだ辞めると決めたわけではないからさ。
あくまでお守り。

決断しようと思うと、電車の中の新聞の見出し、
「大学生の就職率、氷河期以下!」ってのが目に入ります。
大卒の若い子ですら就職できないって、
36歳の無能なおじさんはどうなっちゃうの!?
そこでまた悩んでしまうのです。

誰もが辞めない方がいいと言うかもしれない。
自分が誰かに相談を受けても、もう少し我慢してみれば?
と言ってしまいそうです。
でも、その人にしか分からない事情があるんだなと、
自分がその身になって思います。
でも、こういう時に独身リーマンは強みかもしれない。
カムイとウサギーズを食わしていくくらいワケないよ(笑)

まぁ、なるようになるか。
先のことで悩まずに、明日のテニスを楽しみに寝よう。

独り言を吐露してごめんちょ。ポチッと応援して下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11
私も何回か転職経験ありますよ~
でも、その時、その時、色んな出会いに恵まれて?(辞めるんだから良い出会いなのか疑問ですが…)何とかなってます。
守るものがあれば、気持ちも強くなれるもんです。。
でも、当分‘辞職届’は隠し球でね、、
- 2010/03/13(Sat) 23:27:17 |
- URL |
- ハナ #-
- [ 編集 ]
今日の気温は異常なほど暖かかったのですが、
先週までの寒さと違い、春を感じますね。
我が家のネコさまも、布団の中から出て
お日様を満喫していました♪
「辞表を胸にしまいつつ・・・」なんて題名の短編小説を
昔、読んだ記憶があります。主人公は会社に不満があるけれども、
扶養家族三人を抱える一家の大黒柱。
なかなか行動に移せない日々が続き、ついに定年を迎え、
定年後も嘱託社員として働き、思いがけずに社長に就任・・・。
基本コメディタッチの短編でしたが作者は不明です(^^;)
maruoさんの辞表届のお話しを伺い、ワンマン社長を追い出し、
いずれはmaruoさんが社長になるのかな?
・・・なんて考えてしました。
- 2010/03/13(Sat) 23:31:16 |
- URL |
- みゅう #-
- [ 編集 ]
ものすごくお久しぶりの上におこがましいですが・・・(^^;)
転職先は在職中に探して決めた方がいいですよ。
無職だと、相手方に足元みられて悪条件になり易いですから。
転職しても、どの会社も似たり寄ったりでがっかり・・・なんて事もありますから、どうぞ慎重の上に慎重に!
- 2010/03/13(Sat) 23:35:03 |
- URL |
- ジゼル #-
- [ 編集 ]
絶対、はやまったらだめですよ。
私は一年前に、考えたあげく、同僚の引き留めも振りきり、辞めました。少し後悔しています。今は、専業主婦をしてますが、社会復帰しようと思って、仕事探しの真っ最中です。でも、ナカナカ、ないです。よーく考えてね。!!
- 2010/03/14(Sun) 00:51:37 |
- URL |
- 名無しの権兵衛 #-
- [ 編集 ]
辞めてやる!と会社員時代には毎日思ってました。
そして毎週いやな事があるんですがなんだかんだで会社員やってました。
周りには「辞めちゃえ!」って言われてましたけど…
>その人にしか分からない事情があるんだなと、
>自分がその身になって思います。
すごく分かります。
何がベストなのかどっちを選んでも分からない事ってあるんですけどね。
しかし氷河期世代ですが、次復職できるのかほんと不安です(笑
物事がいい方に向かう事をお祈りしております。
- 2010/03/14(Sun) 01:36:30 |
- URL |
- 97。 #-
- [ 編集 ]
う~ん、気持ちはわかるんですが、本当に大変なのって、仕事もなく、ローンも払えず、ペットのご飯も買えず、その上病気を抱え…という状況です。
この上に、まだまだとお考えでしょうが、親の看病や介護というのも、ある日突然やって来ます。
これが本当に大変です。
現実の辛さはごもっともですが、これから親の面倒をあらゆる面でみなくてはならないことも覚悟しておいた方がいいです。
私は10年以上テニスをする時間もありません。
今はあらゆるものを充電し、蓄え、楽しむ時間です。
それができるのは本当に幸せなことなんですよ。
頑張らなくていいから、楽しんでください。
- 2010/03/14(Sun) 09:23:50 |
- URL |
- 経験者 #-
- [ 編集 ]
maruoさんこんにちは、いつも微笑ましく日記拝見させていただいてます。
他人は何とでも言えるけど、やっぱりその人にしかわからない事情ってありますよね。
辞めろと言っても、じゃああなたが生活の保障できるの?
辞めるなと言っても、じゃあ心身壊したらあなたが責任取れるの?と。
私も転職経験はありますが、その時の仕事のメリットとデメリットを全て挙げてみて、デメリットの方が大きかったら、転職期間に生活できるだけのお金を貯めてから辞めることにしています。
そのために週末のアルバイトも。
今考えたらもうあんなに働けません(苦笑)でも、当時はそれくらいその仕事を辞めたかったんだろうなぁ。
このご時世だとなかなか難しいかもしれないけれど、私も「耐え忍ぶのが美徳」だとは思えません;
カムイくんやウサちゃんたちに癒されながら、無理しすぎないでじっくり決めてくださいね~^^
- 2010/03/14(Sun) 09:40:19 |
- URL |
- ノリコ #mQop/nM.
- [ 編集 ]
ご年齢から察して決して楽ではない就職活動を経て、おそらく転職も経験されて、ということだと思うので、よほどの気持なのだと思います。私もバブル崩壊後の就職難を経験し、転職もしました。もし次のお仕事を見つけられても、相手側はこんな人材がほしいという期待を持ってくると思います。不平不満を逆に自分は何が出来る、何をしてきたという整理に充て、メリデメを整理したうえで決定されればと思います。相手に合わせるだけに慣れる人もいますが、自分で変えようという熱い気持ちがあるうちはまだまだ大丈夫です!応援しています。
- 2010/03/14(Sun) 15:24:46 |
- URL |
- Kemumaki #mWt2sFS6
- [ 編集 ]