コメント欄で猫踏んじゃった経験を教えてもらってありがとう。
何気に皆さん、やってんね(笑)
でもさ、やっちゃった時はホント焦ってさ。
自分がカムイをどれだけ大切にしているかって実感した。
ちゅうのも、カムイに困惑顔させてしまって、
申し訳なくて申し訳なくて涙まで出そうになったからね。
泣きそうになりながら、必死に撫でて謝って。
情けないね(笑)

でも今日は仲直りの握手^^

というか、昨日の時点でほどなくして踏まれた位置にきた。
バカなヤツ。
…じゃないや。信頼してくれてんのかなってまた涙が。うぅ。

最近、毎日ちょっとだけ目ヤニが付いているので、
綿棒で掃除してる。案外嫌がらないよ。
皆さんのお宅のニャンコは目の掃除はどうやってます?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:6
私も猫踏んじゃった、あります。
しかも夜中に割と体を本格的に。宅は黒猫なので夜の廊下に寝そべっているのに気付かず。。聞いた事の無い悲鳴を上げて(ちゃんと私の足をひっかき)逃げていきました。1日観察していましたが大丈夫、今も元気です。(^^;
目やにの掃除は自分の指の爪でそっと取っています。(本当は綿棒等が清潔でいいでしょうが・・)
父母曰く、猫はむかしから外で生活していたんだ!多少のばい菌は必要だ!(あんたら何時代やねん)
その変わり、飼い主はちゃんと手を洗わなければいけません。
そんな感じです。
毛が長くて熱い夏はカムイ君、大変ですね。(^^)
- 2009/07/28(Tue) 11:04:34 |
- URL |
- saeko #hiG9K2Pw
- [ 編集 ]
私もよくやります。
うちの猫は尻尾が長いので、しっぽ事故の確率が高いです。
そんなときはごめんね、とひたすら謝ります。すると、
「もう寄るなよ~」みたいなオーラで、セルフグルーミングしだすので「自分(猫)から寄ってきたくせに…」と、思います。
でも、本猫はすぐに忘れるらしく、
踏まれそうなところに再び寝そべるので「新手の当たり屋か?」と思ってしまう。
そして、ここぞとばかりに茹でささみを要求するのです。
目やには、時々でますねぇ~。
私もやっぱり指でコスコスします。綿棒だと遊びだすし、ペーパー類だと(ウェットペーパーで拭かれるのが大嫌い)逃げ出すので。「もー、オトコマエが台無しじゃない~」と言いながら拭いてあげますが、まんざらでもないみたいです。
あら、カムイ君にかこつけてうち猫ののろけになってしまいました。ごめんなさい。
カムイくんも、もちろんかっこいいですよ!
- 2009/07/28(Tue) 11:32:39 |
- URL |
- ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
- [ 編集 ]
目ヤニは爪でポリっと取って、テッシュに移してます♪
他の方法だと、構えて怖がるみたいなので……。
- 2009/07/28(Tue) 13:00:07 |
- URL |
- shino #-
- [ 編集 ]
すぐ仲直り出来てうらやましい~(^-^)
目やには、…綿棒で優しく…なんて優しい発想は思いつかなかったです!(@_@)
1日朝晩、手でこすってティッシュペーパーにつけて終わりです^^;
大抵「イヤ~」ってされるので、「ほら~イケメンになった~」と褒めながらしてます^^;
親ばかですね^^;
- 2009/07/28(Tue) 18:42:16 |
- URL |
- トモ #-
- [ 編集 ]
私も結構尻尾は踏んでしまいましたね。
「嘘でしょう?」って顔されてしまってしばし
不審な顔されたりしましたよ。
家の猫の目の手入れは目薬や猫用ウェットティシューで拭いてやります。
慣れてくるともう平気なようです。
maruoさんカムイちゃんの信頼を回復できて良かったですね!!
- 2009/07/28(Tue) 20:30:10 |
- URL |
- ニャン子 #-
- [ 編集 ]
ウチも両手で顔をモフモフするついでに取る程度。
でも、下が子猫だった時にふざけて上の猫の目のあたりに爪でもあてたらしく涙ポロポロ。2~3日したら薄く血でも混じった感じ。
お医者さんに「涙焼けです」と言われ目薬もらいました。
あまり言う事聞かないのに比較的大人しく受け入れて完治。
長生きしてもらいたいので、歯磨きとか耳掃除したいけど、断固拒否って・・
美容院に連れてったら6000円
私にやらせて・・
- 2009/07/28(Tue) 20:44:32 |
- URL |
- りんりんランラン #-
- [ 編集 ]