今日は「千と千尋と神隠し」を放映してる。
もう見るのはかれこれ3度目くらいかな。
アニメにしてもドラマにしても、あらすじを知っていたら
そう何度も見る気はしない性分なんだけど…。
そこが宮崎アニメの魅力なんだろね。
何度も放映して、その都度高い視聴率を取るから、
きっと他の人もそうなんだと思う。
一番好きなのはやっぱりこの「千と千尋」。
次は「ラピュタ」かな。
実は宮崎アニメはそんなに好きじゃなくて、
「ナウシカ」も見たことないくらいだけど、
「千と千尋」から好きになった。
というか「千と千尋」が好きなのかな。

アイヌ語で「神」を意味するカムイは、
神隠しにあってはたまらんとばかりに(?)
テーブルの下でまったりんぐ。

カムイはいつも目の届く範囲でこうしていてくれる。

猫なのにこの忠犬っぽさがたまらんのだよね。
そういえば、
バーマンは滅多に鳴かない猫とされているけど、
カムイは俺の帰宅時には、「にゃー」と鳴く。
まさに、「おかえり」って感じで。
あとは、ずっとパソコンに向かっていて
かまってやらない時もしきりに鳴く。
これでなんと言っているのか分かればいいんだけど。
昔、ニャイリンガルってあったっけ。まだあんのかな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:10
「千と千尋の神隠し」はさっきまで子どもと見ていました。
不思議と何度見ても「新しい発見」もあるのが「宮崎アニメ」ですね。
子どもも成長とともに、何度見ても感じ方が違うようです。
そういえば一時期、流行りましたねぇ。
ワンコやニャンコがなんと言っているかがわかる!なんて機械・・・
カムイくんなら、「今日も遅かったじゃない!いっぱい遊んでよ♪」
なんていっているのかもしれませんね♡→ܫ←♡
- 2009/06/06(Sat) 01:13:00 |
- URL |
- みゅう #-
- [ 編集 ]
私もナウシカを見たことがないのですが、
そういうと皆に驚かれます。
千と千尋はDVDで観ました。
宮崎作品は内容が深いですね。何度か観てようやく理解できます。
カムイ君の上目遣いがかわいいね。
- 2009/06/06(Sat) 11:38:32 |
- URL |
- ぷく #-
- [ 編集 ]
カムイ君のブルーアイズに癒されにきました
(我が家のブルーアイズは先日、星に還りましたので・・・)
千と千尋・・・私には難解過ぎました。
要は川にゴミを捨ててはいけないって事だな?
宮崎作品の中では魔女の宅急便が好きです。
- 2009/06/06(Sat) 20:42:08 |
- URL |
- 蝙蝠猫 #-
- [ 編集 ]
「千と千尋・・・」もイイっすよね~でも「風の谷・・・」も、超いいっすよ~♪
ぜひぜひ見てくださ~い。
宮崎アニメのなかで1番好きな作品で、おススメっ(*^^)v
ところで、帰宅時毎回にゃ~ですか(・・?
そんな話しを聞いた日にゃ~(=^・^=)
近々カムイくんのにゃ~入り動画のUPありですか?
「あると思います!!」
勝手に期待してまっせ~(^o^)/
- 2009/06/06(Sat) 22:24:23 |
- URL |
- S.califra #-
- [ 編集 ]
maruoさんとカムイ君の間ならニャウリンガル・・・必要なさそう?(^_-)
私も興味はありますけどね。
ペットとの関係って
『物凄~く通じ合ってるなぁ♪』って思ったり
『何考えてんだ??コイツ』なぁ~んて思っちゃったり
この妙な『あやふやさ』もまたイイと思うんですよね~^^
言葉が通じないから余計ですねw
- 2009/06/06(Sat) 23:13:45 |
- URL |
- かんりにん #WQfA.4ys
- [ 編集 ]
あのね、「ミャウリンガル」が本当の名前です。会社はタカラです。犬の「バウリンガル」はみんな間違えないけど、猫の方はよく間違えています。
うちは2年前に死んだ子が寝たきりになった時、時々鳴く声が気になって買おうか迷ったけど結局買いませんでした。何を言おうとしてるかは飼い主ならわかるもの。
- 2009/06/07(Sun) 14:28:41 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
花まつりさま、「ミャウリンガル」が正式名称なのですね。
私の間違いを訂正くださりありがとうございました。
我が家のネコは、ほとんど鳴かないため、
発売当初は気になっておりましたが、
結局、購入はいたしませんでした。
- 2009/06/08(Mon) 00:27:01 |
- URL |
- みゅう #-
- [ 編集 ]