2日前に撮ったスリッパとの戯れ写真の別バージョン。

人のスリッパのニオイを嗅いで自分の足が気になったのか?(笑)

よくコメント欄で、カムイの毛並みが綺麗だからか、
「毎日のブラッシング大変でしょう」と言われるのですが、
実のところほとんどしてないっすよ。
というのも、バーマンの毛質はモフモフだけどサラサラで、
変に毛玉になったりすることが少ないんです。
だから、ほとんどがカムイ自身のグルーミングだけ。
同じ毛長種でもチンチラとかペルシャは大変だと思う。
この辺がバーマンを推す理由のひとつでもありますね。

それから、「部屋がいつもお綺麗で」というコメントも頂きますが、
これも嘘。そう見えるだけで多忙な時は修羅場と化してます。
まぁ言わなければ分からないのかもしれませんが…(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日は知り合いから文鳥の雛を譲り受けた。
といっても、我が家ではカムイのエジキになるのは明白。
昔は文鳥にも嵌ったものだが、今は親に託すしかない。
…ということで、雛をかかえて実家におもむいた。
親と同居していた当時、犬・猫飼育は断じて許してもらえず、
「あんた、自分で家もってから飼えばいいじゃん」と言われ、
「なら…」ということで、あっさり家を買うことにした俺。
だけど、当時から文鳥飼いの許可は出ていて、
親もまんざらではなかった(特に父親は)。
だから、今回も快く(?)受け入れてくれた。
(既に成鳥の文鳥を1羽世話してもらっているしね)
今回新たな家族になったのは2羽の桜文鳥。
実家に到着してさっそく小箱をそっと開けてみた。
まだ雛というからね、きっと羽も生え揃わずに、
ソノウ(首にある餌が入る袋)も透けてんだろうな、
などと思っていたら…
もう毛は生え揃ってるし、
思いっきり飛べるやん…しかも、手乗りといって渡されたのに、逃げる逃げる。
まだ完全にうまくは飛べないから壁にぶつかる、落ちる。
さらに、手乗り文鳥用の餌やり器からは全く餌を食わず、
その上、自分でもまだ餌を食えないという微妙な時期。
結局、昼に実家に来てから夜まで一切餌を食わず。
明日から大丈夫なんだろか?
手乗りならOKということで快諾してもらったのに、
まったく慣れていない暴れ鳥の世話をするハメになった父親。
我が家には カムイがいるから 鳥は無理maruo 気持ちそのままの俳句
一気に3羽の世話係になった父親には少し気の毒だが、
そういうわけで、なんとか頼みましだぞ、父上。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:7
やっと画面が見られました~!何が原因だったのかよくわかりませんが、ここ何日か見られなかった分を読みました。お父さん、大変だけど頑張って頂きたいです。
- 2009/04/06(Mon) 10:34:28 |
- URL |
- 花まつり #-
- [ 編集 ]
うらやましい~
長毛種でお手入れ楽チン!なんて・・・
ちょっと怠るとハサミでカットカットなくらいなのに。。。
カムイ君とってもハンサムボーイでっせ

- 2009/04/06(Mon) 11:30:10 |
- URL |
- 萌まみぃ~ #-
- [ 編集 ]
さんざんスリッパの所で戯れて挙句の果てに
自分の足までキレイキレイし始めちゃって
でも最後はスリッパ枕が心地よかったのでしょうか?ウトウトし始めていますね
最後の写真は「ここは僕がいる家だよ!なにか?」って
しらじらしい可愛い表情ですね
maruoさんはよく文鳥もらいますね?!
お父さん、頑張ってください

俳句は笑っちゃいました
語呂がピッタリ
でも、文章になっちゃってますよ~

- 2009/04/06(Mon) 21:14:38 |
- URL |
- えみりん #-
- [ 編集 ]
バーマンってそんな素敵な毛質なんですか?
うらやましい~~~~
ウチなんてちょっとブラッシングをサボろうものなら、あっという間にフエルトに…
そして、それをハサミで切って、ハゲっぽくなる…の繰り返し
それに吐くし~

夜帰って電気を点ける時が結構恐怖です…
- 2009/04/07(Tue) 09:44:08 |
- URL |
- らぶにゃん #-
- [ 編集 ]
カムイくんのいつもふかふか綺麗な毛並がセルフケアであることにびっくりです。几帳面なmaruoさんが夜な夜なブラッシングしてあげているのだと思ってました。バーマンって素晴らしいですね。手乗り文鳥ですが私も小学生の頃、一度雛から飼ったことがあります。お湯で練ったえさを竹で出来たスプーンのようなものでえさやりして育てました。すごく懐いて食事の時、肩に乗ってきてご飯粒を口移しであげた思い出があります。でもオウム病という病気に感染するという事で我が家では禁止になりました。鳥も慣れると可愛かったです。お父様の文鳥ブロクも拝見したいですが無理かな?文鳥様と私の漫画知ってますか?この漫画家さんの鳥と植物の絵好きです。内容も。長くなりました。今日もありがとう。
- 2009/04/07(Tue) 16:32:52 |
- URL |
- 一桑 #-
- [ 編集 ]
maruoさんお疲れ様です。
気になってたブラッシングはしなくていいって楽ですね。
昔、チンチラを飼っていたので大変でした。
私も飼うならバーマンにしようかな。なんてね。(いつになることやら)
鳥も普通のインコですが飼っていました。
お父様大変だけど気長にお世話してくれるのではないでしょうか。
これで一段と親子の会話も増えてお父様もうれしいのではないでしょうか。
また様子読みたいと思います。
読んでて大変だけど無性にペットを飼いたくなります。
- 2009/04/09(Thu) 08:12:26 |
- URL |
- しげる♀ #-
- [ 編集 ]