連休中の福島出張は結局なくなり、
今日は何もすることがなく…
だけど、いつも常に何かしているのでそういう日もたまには必要。
ダラダラと過ごした。

ダラダラしているだけなのに腹が減ってきて、
むしょうに団子が食いたくなってきたので、
夕方遅くにようやく重い腰を持ち上げた。
「美好」という団子屋。かなり安い店。
味は分からないけど俺にとっちゃ最高。
車を運転しながら、甘辛いタレのかかった団子、
たっぷりの餡団子、醤油味の焼団子の姿を思い浮かべる。
これだけで幸せ気分にひたれるお安い幸せ者(笑)
しかし、土曜の夕方は道が混んでる。
なかなか美好にたどりつけない。
もう外は真っ暗。
そして、ようやく美好に着いた時、店は…
閉店してた。うぅ。
代わりに近くにあった初めてのスーパーに買い物へ。
すでに夕飯を団子とする予定だったので、
何にするか迷ったが結局かぼちゃにすることにした。
そのスーパー、レジのあんちゃんの態度が悪く、
二度とこのスーパーこねぇと思ったのだが…
ふかしたかぼちゃは、
大ヒット!写真で分かるかな、このホクホク感。
まるで栗を食っているかのよう。超タイプのかぼちゃ。
二度と行くもんかと思ったスーパーでの意外なめぐり合い。
また行かないと…。
幸いにしてかぼちゃの名前(種類)を覚えてた。
「白寿」というかぼちゃ。


ネットで検索してみたら別名「栗かぼちゃ」ってんだって。
どうりでね。
さてと、今日はそんなわけでノンビリと過ごした。
庭いじりもした。

キャベツもようやくここまで大きくなってきた。
まだ丸っこい形にはなってこないけど。

このまま寒くなっても平気なんだろか。
収穫時期が分からんなぁ。

窓越しに外を眺めるカムイをながめる。
美しい…(笑)

ベランダに出て窓を開放。
なのにちょっとビビッて椅子の下に隠れて瞳孔ひらきまくり。
これでも以前は脱走歴の前科五犯ほど。
大人になるほどビビリが増してる。

明日も関東は天気よさそう。
いい日になりそうだな。



ポチッと応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記
- 猫
-
| trackback:0
-
| comment:11
初めてコメントします
この前テレビで見たのですが、大きめのお鍋の真ん中に湯呑みを伏せて入れ、いつも通りかぼちゃを煮ればホクホクのかぼちゃ煮が出来るそうです
ポイントは火が通ったら一旦かぼちゃを取り出すこと
余った煮汁を湯呑みが吸い上げてくれるのでべちゃっとしないんだそうです

ぜひ試してみてください
- 2008/11/23(Sun) 00:50:50 |
- URL |
- かおりんご #SFo5/nok
- [ 編集 ]
かぼちゃがおいしそうで、思わず書き込み致します。(笑)
白寿というかぼちゃ、初めて知りました。
探してみます!
たまにこちらに遊びに来ております。
ちょっと今回は久しぶりなのですが・・・
相変わらず、カムイちゃんは綺麗ですね。
アクアマリンのような澄んだ瞳と、繊細な毛並みが、
冬の風情がなんとも似合う猫ちゃんだと、改めて気づきました。。
(まだ冬ではないけれど。)
下から三枚目のお写真、ほんとに美しいですね。
今更の話題ですが、ギョーザのお話が出ていたので、参加させてください。(笑)
香ばしいパリっと感が楽しめる焼き方です。
1、フライパンをよく熱してから、油を引く。
2、ギョーザを二列づつか、*の形になる円形に並べて、
少し強めの火で薄く焦げ目をつける。
3、ギョーザの個数にもよりますが、10個位で80cc程度の水を用意して、
そのお水に、片栗粉を小さじ2杯くらい入れて溶かす。
(アバウトな量なので、コツが分かってきたら加減してみてください。
片栗粉が多めだと、焼き上がりのパリっと感が固めになります。)
4、片栗粉を溶かしたお水を、端から素早く流しいれ、フタをする。
5、中火より弱めの火で、じっくり焼いて、皮に全体的に透明感が出る・
お水がなくなり片栗水がパリっとした頃、ゴマ油を少々、小さじ1ほど、
フライパンのふちから回し入れる。
(ゴマ油がなければ省略可。)
6、火を強火にして、フタをしないで数秒焼き上げる。
片栗水が香ばしいキツネ色状態になったら出来上がり。
フライ返しをギョーザの底に全体的に当てててから、
平べったいお皿をフライパンに重ねるように合わせて、
もう片方の手でフライパンをお皿にひっくり返して盛り付けます。
綺麗に焼けると感動ものですよ!(笑)
お店に出てくるみたいに見た目よく、おいしいんです。
パリパリとした香ばしい皮と、ギョーザのジューシーさがあいまって、
オススメの焼き方です。
ちょっと長々書いてしまいましたが、料理をしないうちの主人でも、
すぐに上手に焼けたので、リーマンさんなら大丈夫だと思います♪
(今ではギョーザ焼きは主人の担当です。笑)
ではでは。
これからも更新、楽しみにしています。
寒いので、ご自愛してお過ごしくださいませ。
- 2008/11/23(Sun) 03:26:02 |
- URL |
- める #i1IF6jTM
- [ 編集 ]
久し振りにコメントします。広島もスッカリ寒くなり、我が家のワン&ニャンも丸くなってますよ。
さてキャベツですが…是非植え替えていただきたい!もっともっと大きな鉢(市販のキャベツの大きさ+α)に移してあげないとキャベツのポテンシャルが発揮できないと思います。…とエラそうに言いつつ、ウチのプランターのサニーレタスも茎だけが伸びてみっともない姿です(-_-;)
鉢じゃなくても代用できるものはあると思います。根菜類は麻袋(コーヒー豆が入っているヤツ)でも立派に出来るらしいけど、葉類はもっと浅い袋でも出来るのかもしれません。調べてみてはどうでしょう?
しかし面倒なら、そのまま育てて‘生青汁’にしても良いんじゃないでしょうか?今後の成長記を楽しみにしてます!
- 2008/11/23(Sun) 14:50:55 |
- URL |
- さるりん #-
- [ 編集 ]
カムイくんとカボチャ食べてまったりする休日ですね。寝ている猫を見ていると癒されますね(^^)
- 2008/11/23(Sun) 18:09:23 |
- URL |
- みかん #sMrSrwwI
- [ 編集 ]
カムイ君美しい・・・
窓越しに外を眺めるカムイ君を見てると、猫が一番美しい動物だと思う私はやはり間違っていないと思ってしまいます・・・
- 2008/11/23(Sun) 23:12:42 |
- URL |
- Tarassaco #-
- [ 編集 ]
maruoさんはかぼちゃを煮るのが上手ですよね^_^
私はいつもみやこかぼちゃを購入するんですが、白寿も美味しそうですね。探してみようっと(*^。^*)
カムイくん、ビビり度 増してるんですか?
家のラグっこも脱走しそうな勢いがあるので心配なのだけど、大きくなると変わるのかなー(=^・^=)
- 2008/11/23(Sun) 23:33:05 |
- URL |
- うみねこ #GMczOjw6
- [ 編集 ]
おいしそうです!ホクホク感伝わってきます!
食べ物に感謝して、幸せを感じられることはとても大切なことじゃないかと思います。
忙しい日常にふと訪れた三連休、ごゆるりと、家族で満喫なさってください(^^)
カムイ君の碧眼にすいこまれそうです~
- 2008/11/24(Mon) 00:27:06 |
- URL |
- じゅんこ。 #-
- [ 編集 ]
近所の割烹屋さんのお通しで栗かぼちゃが出ました。
ビールのつまみにかぼちゃってどうなのよ?って思ったけど、
蒸したかぼちゃにマヨネーズがかかっているだけなのですが
美味しかったわ!
食べ物が美味しいって思えるって、なんだかんだで幸せな事かもしれませんね。
- 2008/11/24(Mon) 09:54:53 |
- URL |
- 蝙蝠猫 #-
- [ 編集 ]
木曜の帰りにビオカフェへ行こうと思ったんだけど、結構時間が掛かって
しまったのでお店へ電話してお取り置きをお願いしようと思ったら
やってない・・・と言われてしまって(悲)
残りの数も少ないということで渋谷駅で断念・・・
18時以降にベーグルを買うのは無理なようです(=ω=)
- 2008/11/24(Mon) 17:39:57 |
- URL |
- 名無しの権兵衛 #-
- [ 編集 ]