今日は出勤前に更新している。
特に理由はなく何となく。

さきほど撮ったばかりの撮れたてレーさん写真。
ちなみに俺は、「採れたて」という言葉に弱い。
採れたて野菜の〇〇料理とかね。

おやおや、乗り出してきましたね、レーさん。

これはデコなでろやってサインなのだ。

朝から可愛すぎるわ。

レーさんといちゃつく横ではカムイがどっしりと監視。
ぎゃーぎゃー泣きわめかなくなっただけ大人になったか。


今日はいくらか涼しいのか。
昨夜は寒くて途中でエアコン止めたからね。
エアコンつけていくか迷うな。
スポンサーサイト
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫&ウサギ
-
| trackback:0
-
| comment:13
今日のディナーを紹介しよう。

ドラッグストアSEKIに
あさごはんヨーグルトを買いに行ったついでに、
(ちなみに昨日も今日も2個しか置いてなかった…)
安売りのカゴにいつも入っているイングリッシュマフィンをゲット。
最初にこのパンを買ったのは5日くらい前だったけど、
これが何気に美味かったんよね。
美味いとなると俺は何日でも同じものを食べるし、
それが値下げで99円になっているわけで、
ここ最近のディナーはこればっかり。
で、このパンズに挟むものと言えば、

レンジでチンしたカボチャ&サツマイモ。

これをこんな感じでパンに乗っけて。
あ、その前にパンにたっぷりのオリーブオイルを垂らすのは忘れない。
(オリーブオイルだけでも美味いんだわ)

これ、カボチャ・バーガーってのかな?(笑)
カボさつまバーガーか。
シンプルすぎるけど、まぁ夜9時に食べるものだしね。
あと今日はヨーグルト3パックと野菜ジュース飲んだ。
ところで、昨夜のことなんだけど、
ブログを書いていたらウサギ部屋からガシャン!と音がした。
レーさんが何かに驚いて暴れてしまったらしい。
驚くような要因は全くなかったのだけど、
ウサギは自分で勝手にパニックになってしまうことがある。
よくあることとと言えばそうなのだけど、
昨日はことさら音が大きかったのですぐに見に行ったら、
前脚を痛めてしまったようで、少し浮かしているではないか。
ウサギの骨は弱いのですぐに骨折してしまう。
ただ、それだけ弱い骨なので手術も容易ではなく、
(特に小柄なウサギや高齢のウサギの場合は)
自然治癒か固定ぐらいしか治療法がなかったりもするらしい。

もしレーさんが骨折だったらどうしよう…
と危惧しつつ今朝を迎えたのだが、
見る限りでは昨日より痛々しい感じはない。

最近のレーさんは俺が近くに寄ると、
とにかく撫でて欲しいのか右往左往するのだが、
この動きを見ても骨折ではなかったのかという気もする。
それでもこんなに動いて痛みがぶり返しても困るので、
ナデナデしてやった後はササッとウサギ部屋を後にした。
いずれにしてもレーさんに手術等はできない。
小柄だけど強靭な生命力を持つレーさん。
このまま良くなりますように。
帰宅後、カムイが超特大の毛球(球というよりはソーセージ状)を吐いていた。

そこでベランダにあった食べ頃の猫草をやったら、
すぐに食いついた。
野生の猫は草を食むことで吐きやすくすると言われる。
カムイも既に吐いてしまった後だが今後のためにもどうぞ。


ひとしきり草を食んだ後、その草を吐いたカムイ。
猫草効果はあったんか?
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫&ウサギ
-
| trackback:1
-
| comment:5
渋谷のセンター街にこじんまりとしたペットショップを発見。
つい最近オープンしたらしく店内には子犬や子猫がたくさん。
しかし、ショーウインドウから見える位置にこんな子も発見。

犬も猫も好きなのだが、
なぜだかペットショップなどで見るのはウサギが一番好きだ。
犬・猫はどこにもいるからってのもあるのかもしれない。
それにしてもちっこい。
そして、犬・猫に混じって一匹だけウサギ。
写真では分かりにくいけど、一心不乱に牧草を食べている。
小さい頃から牧草を食べる子はずっと食べるから安心だ。
牧草は歯に良し、腸に良しだからね。
我が家ではグレとマルという名のウサギたちが牧草を食べず、
毛球症が悪化して命を落としてしまった。

以前は4匹いた我が家のウサギたちの最後の1匹となったレーさん。
現在7歳半(写真は以前のもの)。
最も体が小さくて最も守ってやりたくなる風貌だったが、
見かけによらず芯は強いのか、これまで大病もなく元気そのもの。
いつも寝る前にウサギ部屋にいって頭を撫でてやるのだが、
昨日は、ふとセンチメンタルな気分になってしまい、
お前ももう7歳かぁ、お前が来たときは俺もまだ30台前半だったよなぁ、
お互い年を取ったなぁなどと、心の中で独りごちてしまった。
始めてレーさんを迎えた日のことは忘れない。
暑い暑い夏の日でキャリーの中には保冷剤。
ガタガタとやかましい電車に揺られて横浜から埼玉にやってきた。
駅について心配でキャリーの蓋を開けてみたら、
まったく動じる様子も、暑さにめげた様子もなく、
無邪気に動き回っているので、かわいいくせに逞しいやっちゃと驚いた。
あの時から芯が強かったんだろう。
昨晩も、俺は当時のことを思い出して感慨をふけっていたというのに、
そんなのおかまいなしに俺の手にマウンティングをしかけてきた。
カクカクカク! まだまだ元気すぎる(笑)

今日はウサギの話でカムイはおやすみ。
ちなみにレーさんをナデナデしていると、
必ずカムイもウサギ部屋にやってきて(寝ていても)、
なぜだか空気清浄機の上に飛び上がる。
気を引こうとしているんだろか。
カムイは夜ずっと一緒なんだから
たまのレーさんとのふれあいくらい容認してくれないと(笑)
何にせよこの2匹には癒されますわ。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫&ウサギ
-
| trackback:0
-
| comment:3
昨日の夜はレーさんの爪きりにチャレンジした。
なんせレーさんは臆病なんで爪きりも一苦労。
いかにストレスをかけないように怖がらせないように、
それに小さい手だからちょっと捻ったら傷めてしまう。

ひと爪ごとに頭をナデナデして何とか終了した。
でも、ほとんどうまく切れてなかったかも。
切りすぎてしまうと血管まで切ってしまって出血が怖いから。

ナデナデしたデコがボサボサ。
なんか不機嫌そうな顔なのは気のせいか…
それにしても久々にレーさんを抱っこして感じたけど、
やっぱり小さい小さい。ほんま可愛いわ(笑)

なんでうちにはこんなに可愛い生き物が2匹もいるんだろ。
おいらは一体どちらを選べばいいんだよ。
まぁ両手に花でもいいんだけど^^
猫には猫、ウサギにはウサギの良さがあるんだよな。
姿形に性格も違うんだけど、どちらも捨てがたい。

ぴんぼけ〜
ところで最近のマイブーム。

あまり甘いものは摂らないようにしてるけど、
これはついつい買ってしまう。
パッケージのセンスはイマイチなんだけど味はピカイチ。

ネットリとした食感がたまらん。
今日は鼻がたら〜っと垂れてきて止まらんかった。
いつも鼻詰まりの花粉症だったけど、今年は鼻水の花粉もきたか。
こういう感じなんだ。鼻詰まりよりは辛くないけど、
確かにこれだとティッシュがいくらあっても足りないわ(笑)
かんでもかんでもどっから湧いてくるんだろね。


今日はエキナセア茶としそ茶をブレンドして飲んでいる。
うちには他にもどくだみ茶、なた豆茶、野草茶、番茶、玉露なども完備。
ちょっとしたお茶屋だよ(笑)茶はいいよね〜ズズズッ
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 猫&ウサギ
-
| trackback:0
-
| comment:4
加湿器を買った。

加熱式だとカムイが火傷してしまうかもしれないので、
超音波式にしようかと思ったけど、
高かったので安かった気化式にした。

数日前から使っているけど、効いてんのかな?
シュワーって出てこないからよう分からないや。

レーさんの換毛は相変わらず続いていて、
毛がボッサボサ。

毎日、手ぐしで毛づくろいしてやってる。
そうしないと自分で食べて胃の中に毛が溜まってしまうからね。
幸いレーさんは繊維豊富な牧草をたっぷり食べるから、
フンと一緒に毛も出ている模様なので大丈夫だと思うけど。
うさぎの病気で最も多い疾患が毛球症だから、
もう少しの間、手ぐしでケアしてやらんとね。

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 猫&ウサギ
-
| trackback:0
-
| comment:4